交通事故
弁護士や司法書士など交通事故に関する法律の専門家が今すぐお答えします!
弁護士のkhyh1709といいます。よろしくお願いいたします。
過失割合の正式な判断,ということなのですが,この判断が正式判断,というものはないのですが,
事故状況をもう少し詳しく教えていただければ,
過失割合についての参考意見はさしあげられるかと思います。
もう少し教えていただけますでしょうか。
双方の車種は何でしょうか。軽自動車とか,貨物とか,です。
駐車場の広さはどれくらいで,何の駐車場でしょうか。
また,左折で入ってきた車について,その方向からの視野はどうでしょうか。何か妨げるものはあるでしょうか。
こちらが先に後退していた,ということでいいでしょうか。
それでも左折車が入ってきて,前方不注意で衝突した,ということになりますか?
すみません,補足していただいているのと当職の投稿とが入れ違いになったようですね。
補足していただきましてありがとうございました。
駐車場内での事故は,交差点などのように優先関係などがあるわけではないですから,
個別の事案で判断しなければなりませんが,
こちらが先に後退を開始していたこと,ここがどこまで言えるかによるものと思います。
相手からはよく見えていたでしょうから,前方に注意せずに進行してきているとしたら過失は大きいものがあると思いますが,
まったく見ていなかった,見えていなかったとも言いがたい状況にあるようにも思います。
一方でこちらは後退で,後方への注意がかなり必要ですから,側面衝突も考えたとすると,
こちらが70から80わるい,ということにもなりかねないと思います。(同種の衝突でそれくらいの割合にしている裁判例もあります)
ハザードランプをつけていて,後退していることを知らせていたとか,
先のように先に後退を開始していたなどの事情で割合は修正されますが,そうしたうえで,50対50という割合程度はありうるのではないか,
という印象です。
費用はかかりますが,不安なら弁護士に委任された方がいいのではないでしょうか。
弁護士費用の問題はありますが,収入が乏しければ法テラス,というところの相談を利用し,弁護士を探されてもいいのではないかと思います。
そうですね,交通事故に関する交渉事案だと,10万円程度をみこんでおいたほうがいいと思います。
よろしくお願いいたします。
(さらに延長される場合のご提案も致しますが,終了であれば☆の評価をお願い致します。)