交通事故
弁護士や司法書士など交通事故に関する法律の専門家が今すぐお答えします!
愛知県春日井市で公立中学校の教師をしています。59歳です。月極駐車場で、当て逃げに会いました。9月2日早朝のことでした。すぐ警察を呼んで、2名の警察官が現場にパトカーで来てくれました。私の車の駐車位置から、三台南に止めてある乗用車に多数の損傷箇所があり、現着の警察官もそれを現認。その所有者が来るまで待って、確認をしてくれました。私は、相手車両の持ち主が来る前に職場に行きました。加害者(以後Kとします)、認識はないがやったことを認めたようです。春日井警察事故係4班に報告があがっています。さて、K加入の東京海上日動の東埜氏(女性)から翌日電話があり、全てKに責任がありますので、修理代・代車代は持ちますと。また、アジャスターの西村氏からも私が修理依頼しているレクサス春日井店に電話とFAXで修理依頼があったようです。私の車前部のバンパーの損傷状態を画像送信してくださいと。それで、状況判断をすると。事故車両入庫受付依頼のFAXを受け付けたレクサスは、修理に着工。9月11日に。完了。私はそれを受け取り、全ては終わったと思っていたら、18日になって、どうも今回の事故の件、Kの車両がぶつかってできた損傷ではないと。アジャスターが認定して、修理が完了してから、それを翻すことに腹立たしさを覚えています。何とかなりませんか。
① 未だ、取得していません。
② 未だです。電話確認のみです。
③ 今後の私の動きに対するアドバイスをお願いします。(青瀧)