交通事故
弁護士や司法書士など交通事故に関する法律の専門家が今すぐお答えします!
大阪府在住です。実家の父75歳が実家前に停車していた原付が転倒しており、接触したと運転していた女性(未成年)の同乗者の男性(2名)に修理代35万円を前払いで請求されました。先方の申し出では、高級車なので高額の修理代が必要との こと。ただかなりの中古車のセルシオです。また、自宅は住宅街で、通学路でもありスピードを出して走ることもできず、前面道路幅も広く、歩道ラインもひかれております。その内側に停車しており、まず、通常では考えられない状況です。また、父も私も仕事や経験上、事故処理の対応もありましたが、今回の同乗者からの直接の金銭の要求はおかしいと感じております。事後の申し出でもあり、警察も事故扱いにはできないので当事者同士で、とのことですが、本日16:00に相手方が話に訪れるのです。その話を父から聞き、私も同席するつもりですが、、その要求によっては弁護士さんに今後の交渉をお願いしようと考えています。今日の対応時に、こちらが先方に伝えるべきことと、確認しておくこと、また注意などのアドバイスをぜひ」お願いいたします。 ・・・父は高齢でまた、訪問販売などの人の話も信じやすいたちなので、今回の先方希望をのむと、継続して同様の要求が発生しそうで心配です。・・・
>実家の父75歳が実家前に停車していた原付が転倒しており、接触したと運転していた女性(未成年)の同乗者の男性(2名)に修理代35万円を前払いで請求されました
>前面道路幅も広く、歩道ラインもひかれております。その内側に停車しており、まず、通常では考えられない状況です。
>>不当要求の感がありますので、
イ 損傷箇所の一致する写真の呈示、ロ 現場状況で質問者側の過失(よけきれないようなとめ方をしていたか)の立証、ハ 現場で相手方が停止車両を現認後徐行したか否か(相手方注意義務違反の有無)、ニ 請求行為に及んだ同乗男性と運転者との関係(本人確認)、保険関係のCHを要求しましょう。
本日4:00ということですが、あわてて示談しないように。今日はお話を伺うだけにしてください。
請求書の明細、計算式を書面で呈示させること。会話内容は録音をとるか、メモに残すこと。
このように示談を急ぐこと自体、すねに傷のある連中の証拠です。
弁護士といっても、今日頼んで明日というわけにいかないので、とりあえず、相手方の要求を聞き置くだけにすることです。