ジャストアンサーのしくみ:
  • 専門家に質問
    知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
  • 専門家が丁寧に対応
    E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
  • やり取り回数、制限なし
    専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
specialoneに今すぐ質問する
specialone
specialone, 税理士
カテゴリ: 税金
満足したユーザー: 7273
経験:  大学卒・職歴14年・開業5年
100521332
ここに 税金 に関する質問を入力してください。
specialoneがオンラインで質問受付中

はじめまして。 住民税の件で相談です。

ユーザー評価:

はじめまして。
住民税の件で相談です。私は本業を会社員として、副業をアルバイトとして働いています。本業の規則では副業禁止のためこっそり副業を行っています。本業の方は昨年12月に会社の方で年末調整を行いました。2月18日にA市からB市へ引越しをし、住民票の提出を3月3日に行いました。副業の確定申告を3月7日に副業分の住民税を普通徴収という形でB市へ書類を提出しました。5月下旬にA市より住民税決定通知が届きましたが、給与収入の欄に本業と副業の合算の金額が記載されており、住民税も副業分も合算して記載してありました。住民税を支払う際に副業分も特別徴収として合算した分を本業の給与から天引きされるのですか。
また、副業分は普通徴収で申請しているため、6月に郵送で届いた場合重複して支払う可能性があるのでしょうか。
本業に副業をしていることがバレたくないです。私がどのような手段を取ればいいのか教えていただくと助かります。よろしくお願いします。アシスタント: 了解しました。お住まいの都道府県を教えていただけますか?
質問者様: 埼玉けん
アシスタント: ありがとうございます。上記の他に、税理士に事前に伝えておきたいことはありますか?
質問者様: 無いです
はじめまして。

>住民税を支払う際に副業分も特別徴収として合算した分を本業の給与から天引きされるのですか。

→ これは自治体に聞かないとわかりません。

少なくとも副業の確定申告の際に住民税に関する事項の納付方法を普通徴収として提出していたのであれば、通常は副業分は特別徴収されないはずです。

※自治体によって対応変わることがあるので確認した方が良いです。

>また、副業分は普通徴収で申請しているため、6月に郵送で届いた場合重複して支払う可能性があるのでしょうか

→ 自治体のミスが無い限り、二重に払うことは無いです。

>私がどのような手段を取ればいいのか教えていただくと助かります。

→ A市の住民税係に電話をして、「住民税の徴収はどうなっていますか?副業分は普通徴収で申告したつもりなのですが」と聞いてください。

住民税は1月1日時点の住所で決まるので、引っ越しが2月ならB市は無関係です。

質問者: 返答済み 17 日 前.
22238;答ありがとうございます。確定申告を引っ越し後のB市でしているのですが、その件もA市の担当の方にお伝えした方がよろしいでしょうか。

関係無いとは思いますが伝えておいた方が良いです。

1月1日時点の住所を記載する欄があるのですが、そちらを未記載だとするとB市と誤解されるので。

質問者: 返答済み 17 日 前.
26410;記載の場合は、住民税は合算されてしまうのですか。

A市とB市でですか?

どちらの居住かわからずに間違いが生じる可能性はあるかもしれないです。

手続きすれば解消すると思いますが、A市とB市は連携取ってくれるわけではないので、手間はかかるかもしれないです。

質問者: 返答済み 17 日 前.
A市とB市ではなく、本業と副業の住民税がです。

住所の記載と納付方法の選択は別なので合算されることは無いはずです。

ただ、ささいな誤りから計算の間違いに発展することはあるので、A市の住民税係にまとめて聞いた方が良いです。

この時期であればすでに住民税の決定がされていると思うので、答えてくれるかと思います。

specialoneをはじめその他名の税金カテゴリの専門家が質問受付中
質問者: 返答済み 16 日 前.
25215;知致しました。
ありがとうございます。

税金 についての関連する質問