はじめまして。
>これは日本の場合は二十%以外に例えば市民税やその他税金、もしくは支払いの発生はないということですか?
→ 国内FXは先物分離課税の対象になり、その場合は所得金額に対して所得税15.315%、住民税5%が課税されます。
他の税金は関係しません。
>海外は市民税額も高くなるというのとかと思いますが、社会保険は会社員でないからかからないですよね。
→ 会社員の場合は給与の金額を元に社会保険料を計算するので影響ありません。
>もう一点海外のFX取引は日本では違法と聞きましたが、あからさまにして良いと考えネット投稿してる人が多く、本当に違法なのか?と疑問に思います。
違法なのかも教えて下さい
→ 現在、税・ファイナンスカテゴリに質問が投稿されています。
法律に違反するかどうかは法律カテゴリの質問になるかと思うので、別途質問の投稿をいただければと思います。
当方は法律の専門家ではありませんが、海外FXは日本の金融庁の認可を取っていないという意味で言っているのかと思います。
業者側が日本での集金活動を行うことは違法なのかもしれませんが、利用者が法を犯しているということは無いかと思います。
海外FXで申告されている方は多くいらっしゃいますので、利用者側に問題は無いと思いますよ。(※根拠や詳しい内容は法律カテゴリで弁護士に相談いただければと思います)
ただ、海外FXを装った詐欺は多いので、その点は注意いただいた方がいいとは思います。