はじめまして。
勤務先が1カ所で、給料について年末調整がされている場合は、給料以外の所得が年20万円以下なら所得税の確定申告は不要で、住民税の申告のみ必要です。
住民税の申告は役所に申告書が置いてあるのでそちらに記入して申告します。
申告期間は翌年2月16日~3月15日です。
20万円を超える場合は所得税の確定申告を行います。
こちらは国税庁HPの作成コーナーで申告書の作成が可能です。
電子申告をする場合は事前に電子申告の開始手続きが必要ですが、作成コーナーで作成したものを印刷して郵送により提出することも可能です。
所得税の支払先は税務署ですが、納付の方法は窓口払い、口座振替、コンビニ、ATM等いくつか方法があります。
申告書作成後に作成コーナーで表示されるのでどれか方法を選べばいいと思います。
住民税については納付書がご自宅に5月頃に送られてくるか、お勤め先の給料から毎月天引きされる住民税に追加されるかのどちらかの方法で支払うことになります。