税金
税理士が今すぐ回答・即解決!
おはようございます、宜しくお願いいたします。
開業費につきましては、
開業日 開業費 / 現金預金など → 開業費という資産に計上されます。
決算日 開業費償却 / 開業費 → 開業費償却という費用に振り替えることで、経費に計上できます。
費用に振り替える額は、任意で設定できますので、今年いくら、来年いくらなど自由に決められます。
白色の収支内訳書上は、その他の経費に開業費償却を記入いただければと思います。
宜しくお願いいたします。
はい、開業費償却と書いて、まとめた開業費のうち経費として計上する金額をご記入ください。
残りの開業費は、来年度の申告時に今回と同じやり方で問題ございません。いつ・いくら費用に落とすかは、開業費につきましては、ご質問者さまのお考えで計上することが可能です。宜しくお願いいたします。
お電話ご希望でしょうか?
工事など減価償却資産もあるのですね、お電話のほうが早いですよね。
私のほうが電話対応が無理ですので、退出・オプトアウトしますので、他の専門家のかたのご対応をお待ちくださいませ。
はじめまして。
対応の専門家かわりました。
電話対応ご希望でしょうか?
電話のお時間は15分程度で考えてよろしいですか?
エアコン、電気工事、店舗改装工事、調理器具は開業費にはなりません。
電気代については、開業費になる可能性はありますが、なかなかイレギュラーなケースとは思います。
了解しました。
では、明日の午前中10時頃にお電話いたします。
おはようございます。
お電話しようと思うのですが、電話サービスリクエストのボタンは押されていますか?
お願いします。
今のところ反映されていないようです・・・。
プレミアムサービスの提案手続きをすると割増になってしまうと思うので、お手数ですがもう一度質問を新規に投稿いただき、リクエストを押してみて貰ってもよろしいでしょうか?
私の専門家IDをクリックして投稿いただければ直接質問が投稿されるかと思います。
評価ありがとうございます。
お役に立てば幸いです。