ログイン
|
お問い合わせ
税金
税理士が今すぐ回答・即解決!
相談
ファイナンス
税理士
JustAnswer のしくみ:
専門家に質問
知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
専門家が丁寧に対応
E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
満足度 100% 保証
専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
t8toshioに今すぐ質問する
t8toshio
,
税理士
カテゴリ:
税金
満足したユーザー:
168
経験:
税理士
62805737
ここに 税金 に関する質問を入力してください。
t8toshioがオンラインで質問受付中
1、無給の代表社員に、社宅を用意することはできますか? 会社契約で家を借りる(99㎡以下、鉄筋、代表社員からの家賃
ユーザー評価:
★
★
★
★
★
1、無給の代表社員に、社宅を用意することはできますか?
会社契約で家を借りる(99㎡以下、鉄筋、代表社員からの家賃徴収有)場合、無給の代表社員でもこのようなことはできますか?
2、無給の代表社員が出張等を行った場合、旅費・日当を出すことはできますか?
このような場合は、税金はどうなりますか?
3、無給の代表社員でも会社契約の車の利用はできますか?
このページをシェア
専門家:
t8toshio
返答済み 3 年 前.
お世話になります。早速質問に回答させていただきます。
無給であるか、有給であるかということは税務上の要件になっておらず、特に問題ないものと考えます。
1、無給の代表社員に、社宅を用意することはできますか?
会社契約で家を借りる(99㎡以下、鉄筋、代表社員からの家賃徴収有)場合、無給の代表社員でもこのようなことはできますか?
→法人名義で契約をし、必要な家賃を徴収していれば、特に問題ないものと考えます。源泉徴収がかからない家賃については、下記国税庁HP参照されてください。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2600.htm
2、無給の代表社員が出張等を行った場合、旅費・日当を出すことはできますか?
このような場合は、税金はどうなりますか?
→会社で旅費規程を作成し、その日当が社内常識の範囲内であり、その旅費が業務に必要なものであれば、日当を出すことができます。業務に必要でないものであれば役員賞与として課税される可能性があります。旅費規程を作成し、業務で必要なものであれば、日当および旅費は会社の経費とすることができ、また代表社員に所得税は発生しません。
3、無給の代表社員でも会社契約の車の利用はできますか?
→その車を業務で利用するのであれば、特に無給だからといって制限はなく、利用できます。
以上 ご参考になれば幸いです。宜しくお願いいたします。
t8toshioをはじめその他名の税金カテゴリの専門家が質問受付中
今すぐ質問をする
このページをシェア
税金 についての関連する質問
質問
投稿日
前回の質問受付番号は「18502043-633」です。これに関連して、以下の質問をさせて下さい(新しいトピックスとしての
2018/04/16
2018/04/16
今年度の夫の年収が1300万見込みのサラリーマンの妻です。
2018/04/14
2018/04/14
亡くなる前に税金の申告が忙しくて替わりにやってあげられていません。
2018/03/31
2018/03/31
亡くなった後で、基礎控除の枠内だからと申告しないでいると、税務署から問い合わせとかきますか。くるなら、証拠として計算書を
2018/03/31
2018/03/31
税務調査の連絡がきたのですが平日は忙しく対応出来ません。 土日祭日での調査は可能でしょうか。
2018/03/22
2018/03/22
土地を貸しています。経費として計上したいものがあります。貸している土地に建物が立っていて、その回りは草に覆われているので
2018/03/18
2018/03/18
8年前に戸建て新築住宅を3200万円で購入しました。住宅金融公庫から2600万、銀行から600万円借りました。夫婦連帯債
2018/03/17
2018/03/17
90歳のろ老人です。 マイカーを売るのは初めてでした。
2018/03/14
2018/03/14
旦那の年収 収入金額・14823840 所得金額・12770212 平成29年度の確定申告で84900円を納税しました。
2018/03/14
2018/03/14
被相続人が遺したした遺産は不動産、株式及び預金でした。相続人は15名と多かったので、遺産分割協議で一人のAさんに全遺産を
2018/03/13
2018/03/13
X
税理士 に質問する
専門家に直接質問!100% お客様満足保証付き。
専門家がオンラインです
ここに 税金 に関する質問を入力してください。
残り文字数: