税・ファイナンス
税やファイナンスの専門家が今すぐ回答・即解決!
はじめまして。CFPファイナンシャルプランナーが
回答させていただきます。
特定口座源泉徴収ありでしたら、いくら利益が出ても
103万の壁に影響ありません。(あえて確定申告するようなことがなければ)
なので、アルバイト収入単体で103万以内であれば、親の扶養控除対象も
所得税がかかることも心配ありません。
社会保険料は収入130万超えると加入の必要が出てきます。
お役に立てれば、幸いです。
宜しくお願い致します。
確かに特定口座源泉徴収なしで20万以下の利益でしたら、
確定申告も必要ないですし、20%の分離課税もかかりません。
103万以下は所得税対象にならない、親の扶養控除対象となる。
130万越えると社会保険の対象となる条件は同じですので、
現在の運用結果だけで判断すると、源泉徴収なしが良かったと思われ
るかも知れません。(あくまでも運用結果なので)
ですが、扶養控除の対象となる(学生、主婦)方は特定口座源泉徴収あり
方が安心だとは思います
回答の評価もお願いします。ありがとうございます。
評価頂き、ありがとうございました。