税・ファイナンス
税やファイナンスの専門家が今すぐ回答・即解決!
はじめまして。
①100万はこのまま持っていればいいのか→必要に応じて使っていいのか
基本的に生活費に充てることが可能な資産がある場合は、先に生活費に充当するように言われるはずです。
そういう意味では必要に応じて使うことは問題無いですし、使ったから扶助が無くなるという話ではないです。
持っているのも構わないですが、生活費に充当可能な資産があるわけですから、扶助が受けられなくなる可能性は高いと思います。
②今後も生活保護は受けられるのか
福祉事務所の判断になると思いますが、制度の趣旨からすると、100万円を生活費に充当しきるまでは受けられなくなるのではないかと思います。
また、使い切った後についても年金の受給額が増えるわけですから、増額した年金に応じて扶助の金額は減少すると思われます。
③プラスできる扶助はあるのか
扶助の利用は、「他に活用できる制度は全て活用した後」です。
なので、プラスできる内容については既に福祉事務所が検討済みの状態と思います。