スマートフォン
スマートフォンのテクニカルサポート専門家が今すぐ回答・即解決!
ご質問いただきありがとうございます。
電話は直接通話がかかってきたのでしょうか?
電話してきてどのようなことを言ってくるのでしょうか?
毎日かかってくるのは電話でしょうか?メールでしょうか?
経緯がわからないと思いますので、次に電話が来たらポストへ不在票を入れるように伝えて下さい。
不在票をみて、運送会社名を確認し、運送会社へ確認するかここへ相談ください。
チャットはどのようなチャットでしょうか? チャットと電話は同じ経路でしょうか。
SMSと電話で連絡が来るということですね。
運送会社を名乗らないということでしょうか?
相手の番号は出ていますでしょうか?
買い物を配達する場合、運送会社は必ず名乗ります。
電話番号は携帯の番号でしょうか?
その番号をお教えください。
そうです、よろしければ ***@******.*** まで電話番号をメールでお知らせください。
***@******.***
電話してこられる運送業者は住所をご存じないのでしょうか?
おまちください。
接続しても認識してないのでは?
確認中です
お客様、最近不在のメールにきてそれをクリックして確認された記憶はありますでしょうか?
SMSに宅配業者から不在でしたのメールは来ていないということですね?
もうしばらくお待ちください。
AppleIDはお持ちでしょうか?
宅配不在のメールをクリックして中身はみられたということでしょうか?
原因がすこしわかりました。
もう少々おまちくだい
お客様がアクセスしたサイトからプログラムをダウンロードしたことにより、お客様のスマートフォンからいろんな所へ詐欺メールが送信されていないでしょうか?
メールで見た電話にかけてみたところ、AppleIDを乗っ取られたという方がいらっしゃいました。
知らずにお客様のスマートフォンからSMSが送信されて、返信でメールや電話がかかってきている可能性がございます。
明日、スマートフォンのショップへ行っていただき、送信履歴がないことを確認し、アプリが導入されていないかあわせてご確認ください。
以下が例としてありました。
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20201126_2.html
お客様にかかってくるSMSや電話は返信の可能性が高いです。
たくさん入ってくるSMSと電話は実際に送信されている可能性が高いです。
念のためスマホショップに相談にいかれたほうがよいかと思います。
海外に送信されている可能性もございます。
そのあとSMSや電話はかかってきていますでしょうか?
その番号へかけました。
ショップへ行ってSMSの送信履歴、身に覚えのない送信がないか料金確認を行って頂いたほうが良いと思います。
その上で新しいアプリがインストールされてないか確認してもらってください。
フィッシング詐欺110番は以下です、お住いの都道府県を選択し連絡してみて下さい。
https://www.npa.go.jp/cyber/policy/phishing/phishing110.htm
よろしければページ内☆評価よりご評価ください。
ありがとうざいました。
よろしくおねがいいたします。
ありがとうございました。