AnysSupportと申します。よろしくお願いします。
本来の業務や確認作業等の都合で、回答までにお時間が掛かる場合がある事ご了承ください。
メーカーと勘違いされる方がいらっしゃるので念のためのご案内になりますが、こちらはJustAnswerという質疑応答のサイトとなっておりますのでご留意ください。
ソケットが緩くなって充電が出来ないとの事ですが、その症状であれば確実に修理に出す必要があります。
状況によっても変わりますが、恐らくは基板と端子のハンダが外れかかっているものと思われます。
その場合の修理ですが、恐らくは端末内基板の交換になるため修理金額は2~3万程掛かる可能性があります。
実際に機種変更/交換をするとなると、どの機種へ変えるかがポイントになりますのでどちらが安いか、というのは一概に言えません。
ですが、例えば同じAQUOSで比べると下記のような端末であれば一括でも3万前後で機種変更が可能です。
〇AQUOS sense5G SHG03
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/shg03/
〇AQUOS wish SHG06
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/shg06/
質問者様のお使いの端末が2018年製という事を考えると、故障が無くてもバッテリーのへたり等製品寿命的に動作に支障が出始めるタイミングではございました。
その為、修理を行った方が結果的に安くなったとしても長い目で見れば機種変更を行った方がこれからもより快適にスマホをお使いいただく事が出来るかと思います。
後は2~3万というのも憶測でしかありませんので、実際に掛かる修理金額はメーカー側で開けてみないと実際の判断がつきません。
ですので、一度お見積りという形で修理依頼自体は出してもいいかもしれません。
ただ、その間修理お見積りに出してしまうと代替え機は恐らくあると思いますが、2週間ほどは預けることになってしまいます。
その為、そういった点も考慮しつつお考えいただくのが良いかと思います。
※ - - - - - - ※
トラブルの内容に関わらず、全ての方にリモートサポートの案内が入ります。それはJustAnswerのシステムが勝手に自動で送信しているもので、専門家からご案内したものではありません。必要であれば改めて専門家側から案内致しますので、最初のリモートサポートの案内は無視してください。
※ - - - - - - ※