ログイン
|
お問い合わせ
爬虫類・両生類
爬虫類・両生類の獣医が今すぐ的確回答&即解決!
相談
ペット医療相談
爬虫類病気
JustAnswer のしくみ:
専門家に質問
知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
専門家が丁寧に対応
E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
満足度 100% 保証
専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
wantaroに今すぐ質問する
wantaro
,
獣医師
カテゴリ:
爬虫類・両生類
満足したユーザー:
5578
経験:
小動物臨床10年
61996574
ここに 爬虫類・両生類 に関する質問を入力してください。
wantaroがオンラインで質問受付中
草ガメ2頭飼っています。1頭は33歳体の大きさは20センチくらい。メスと思います。もう1頭も草ガメ、年齢は15歳くら
解決済みの質問:
草ガメ2頭飼っています。1頭は33歳体の大きさは20センチくらい。メスと思います。もう1頭も草ガメ、年齢は15歳くらいです。体調は15センチくらいで、雌雄は不明です。2頭を一緒のガラスの水槽の中にプ ラスチックのプールを入れてずっと暮らしています。きわめて好調でした。
毎年年上のでかガメが卵らしいものを1個産んだ跡がありますが壊れています。
今年冬眠から目覚めた後いつもの年に比べて食欲がないと思いました。
動きも若いちびカメは年々元気よくなっていますがでかガメはなんだか動きが緩慢になっているような感じです。
ここからが質問です。
でかガメが食欲不振に陥っています。以前は手から食べていましたが今年になって、手からはおろか水に放したエサもちゃんと食べていないようです。
私が留守にしている間家族もそれを観察し病気になったといっています。
甲羅はしっかりして、つやもよく、首をのばしたりひっこめたりも普通にしています。歩き方も少しゆっくりですが、ちゃんと歩きます。気になるのは首を触っても昔のようにすぐに引っ込めません。昨日から別個に水槽に入れていますが食べておらずふんもしていません。何が問題でしょうか。よろしくご教示ください。八王子市河田芳子
投稿:
5 年 前.
カテゴリ:
爬虫類・両生類
このページをシェア
専門家:
wantaro
返答済み 5 年 前.
はじめまして、質問ありがとうございます。
診察をしていませんし文章からだけの推測です。
適切なアドバイスが出来ない事があるかもしれないことをご了承ください。
もっとアドバイスが欲しい場合や質問があれば書き込 みしてください。
高齢のカメで多いのは肝臓疾患です。冬眠させることにより肝臓に負担がかかります。
冬眠すると肝臓から栄養を出して冬場を乗り切ります。
食餌がビタミンAが不足しがちなペレットだけなどであったり冬眠することで
弱っているのでしょう。
水温を温かくしてください。できれば年間を通して20℃くらいになるようにして
温浴で37℃を5分、を2-3回/日
生の糸ミミズや刺身の切れ端(白身)などを与えるをした方が良いでしょう。
wantaroをはじめその他名の爬虫類・両生類カテゴリの専門家が質問受付中
今すぐ質問をする
このページをシェア
爬虫類・両生類 についての関連する質問
質問
投稿日
はじめまして。3週間前にみなみやえやまイシガメを購入しましまし。(現在9ヶ月)手足、首の周りに白い毛の様なもので覆われて
2018/04/24
2018/04/24
10才くらいのミドリガメを2匹庭で水温コントロールをして飼っているのですが、ここ1週間以上不在で見ておりませんでしたが、
2018/02/28
2018/02/28
生後4ヶ月、30センチ、82グラムのフトアゴヒゲトカゲを飼っています。 先日より、ゲップのような仕草を度々しています。
2018/02/01
2018/02/01
生後5か月のアンダーウッディサウルスを飼育しているのですが、 餌を食べなくて困っています。
2018/01/29
2018/01/29
初めての質問になります。 以前卵管脱で手術したカメがまた卵を作りました。この後の判断についてご教示お願いします。
2018/01/24
2018/01/24
クランウェルツノガエルです。10月7日にうちに来て以来ウンチを一度もしていません。体長(胴体)が8cmでエサはツノガエル
2017/10/25
2017/10/25
クサガメの甲羅にアクリル絵の具を塗ってしまいました。 面積は甲羅の25%位です。 何か対処する必要はありますか?
2017/10/23
2017/10/23
初めてお尋ねします。よろしくお願いします。
2017/10/11
2017/10/11
ミシシッピアカミミガメ 3歳 元気ですが、水槽に入れている小石を飲み込みます 大丈夫なのか?? どういう行動でしょうか?
2017/10/03
2017/10/03
レオパを冷やしてしまい、元気がないです。 体色が白っぽくなり、瞳孔が開いていてどうも目が見えていないように感じます。
2017/10/01
2017/10/01
X
獣医師 に質問する
専門家に直接質問!100% お客様満足保証付き。
専門家がオンラインです
ここに 爬虫類・両生類 に関する質問を入力してください。
残り文字数: