ログイン
|
お問い合わせ
爬虫類・両生類
爬虫類・両生類の獣医が今すぐ的確回答&即解決!
相談
ペット医療相談
爬虫類病気
JustAnswer のしくみ:
専門家に質問
知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
専門家が丁寧に対応
E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
満足度 100% 保証
専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
wantaroに今すぐ質問する
wantaro
,
獣医師
カテゴリ:
爬虫類・両生類
満足したユーザー:
5578
経験:
小動物臨床10年
61996574
ここに 爬虫類・両生類 に関する質問を入力してください。
wantaroがオンラインで質問受付中
ミドリガメを飼っております。6年ほどになり、体調は甲羅が10㎝ほどあります。(雄・雌不明) 最近寒くなってきたので
ユーザー評価:
★
★
★
★
★
ミドリガメを飼っております。6年ほどになり、体調は甲羅が10㎝ほどあります。(雄・雌不明)
最近寒くなってきたので食欲もなくおとなしくしています。
今朝久しぶりに見たら、尻尾の付け根の両方から、鶏のレバーのような親指ほどの大きさのかたまりが飛び出しているのに気がつきました。何かばい菌でも入ったのかとも思いましたが、水が汚れた気配も臭いもありません。何か腫瘍でもできたのではと心配になりましたので、いろいろと検索してこのホームページにゆきあたりました。お知らせを宜しくお願いいたします。
このページをシェア
専門家:
wantaro
返答済み 6 年 前.
はじめまして、診察をしていませんし文章の内容からだけの推測ですから要求されるような回答が難しい場合もありますのでご了承ください。
おそらく直腸や雌であれば卵管脱である可能性があります。
直腸脱や卵管脱は自宅で治せるものではありません。
早めにカメの診療が出来る病院へ行き検査や治療をしてもらいましょう。
直腸脱の原因はよくあるのは腸炎などが原因で起こしやすくなります。
卵管脱は卵詰まりなどの問題で起こることが多いでしょう。
お大事に
wantaroをはじめその他名の爬虫類・両生類カテゴリの専門家が質問受付中
今すぐ質問をする
このページをシェア
爬虫類・両生類 についての関連する質問
質問
投稿日
はじめまして。3週間前にみなみやえやまイシガメを購入しましまし。(現在9ヶ月)手足、首の周りに白い毛の様なもので覆われて
2018/04/24
2018/04/24
10才くらいのミドリガメを2匹庭で水温コントロールをして飼っているのですが、ここ1週間以上不在で見ておりませんでしたが、
2018/02/28
2018/02/28
生後4ヶ月、30センチ、82グラムのフトアゴヒゲトカゲを飼っています。 先日より、ゲップのような仕草を度々しています。
2018/02/01
2018/02/01
生後5か月のアンダーウッディサウルスを飼育しているのですが、 餌を食べなくて困っています。
2018/01/29
2018/01/29
初めての質問になります。 以前卵管脱で手術したカメがまた卵を作りました。この後の判断についてご教示お願いします。
2018/01/24
2018/01/24
クランウェルツノガエルです。10月7日にうちに来て以来ウンチを一度もしていません。体長(胴体)が8cmでエサはツノガエル
2017/10/25
2017/10/25
クサガメの甲羅にアクリル絵の具を塗ってしまいました。 面積は甲羅の25%位です。 何か対処する必要はありますか?
2017/10/23
2017/10/23
初めてお尋ねします。よろしくお願いします。
2017/10/11
2017/10/11
ミシシッピアカミミガメ 3歳 元気ですが、水槽に入れている小石を飲み込みます 大丈夫なのか?? どういう行動でしょうか?
2017/10/03
2017/10/03
レオパを冷やしてしまい、元気がないです。 体色が白っぽくなり、瞳孔が開いていてどうも目が見えていないように感じます。
2017/10/01
2017/10/01
X
獣医師 に質問する
専門家に直接質問!100% お客様満足保証付き。
専門家がオンラインです
ここに 爬虫類・両生類 に関する質問を入力してください。
残り文字数: