ジャストアンサーのしくみ:
  • 専門家に質問
    知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
  • 専門家が丁寧に対応
    E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
  • やり取り回数、制限なし
    専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
Dr わかいに今すぐ質問する
Dr わかい
Dr わかい, 医師
カテゴリ: 整形外科
満足したユーザー: 39599
経験:  精神保健指定医、日本精神神経学会専門医・指導医、日本精神神経学会認知症診療医、日本臨床精神神経薬理学会専門医・指導医、日本総合病院精神医学会専門医・指導医、日本老年精神医学会専門医・指導医、産業医、臨床研修指導医
107621047
ここに 整形外科 に関する質問を入力してください。
Dr わかいがオンラインで質問受付中

1ヶ月ほど前から胸の上のピクつき、ふくらはぎのピクつきが出ました、最近はほぼ全身の筋肉のピクつきがあります。おしりや胸や

ユーザー評価:

1ヶ月ほど前から胸の上のピクつき、ふくらはぎのピクつきが出ました、最近はほぼ全身の筋肉のピクつきがあります。おしりや胸や腕や膝やふくらはぎや足の裏です。神経内科で脳のMRI、血液検査、胸のCT異常なしでした。ストレートネックとは言われましたが筋肉のピクつきは原因不明でした
これはなんの病気ですか。1日中どこかしらピクついててストレスで仕方ありません
そして胸の上らへんのチクチク感もあります。

ご相談ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
現在、回答を作成しております。お待ちください。
すでにご存じで、説明不要の内容がありましたら記載をお願いいたします。
当方のシステム上、電話相談の推奨が自動で表記されてしまいます。申し訳ありません。電話相談を希望されなければ、このままメッセージで進めてください。
電話相談の推奨はシステムからの自動表記のため、電話相談を希望されない場合は無視してください。

質問者: 返答済み 17 日 前.
12500;クつきに関しては痛みはなく、一瞬ピクってする感じです
質問者: 返答済み 17 日 前.
24515;療内科にいったところ全身の筋肉のピクつきは自律神経失調症では稀と言われたのですが、重い病気の可能性はありますか

神経内科で異常が指摘されていなければ、線維筋痛症のような精神負担による疼痛や不随意運動の可能性があります。

自律神経機能の調節作用がある薬(グランダキシンなど)を処方していただくとよろしいと思います。悪性疾患の可能性は、すでに神経内科で確認されており、考えにくいですね。

ご不明、心配の点について記載ください。

質問者: 返答済み 17 日 前.
27598;日飲んでいる薬はヤーズフレックスとマイスリーです

それら薬剤は、自律神経機能の調節作用はもたないものであり、前述のような処方を要すると思います。

ご不明、心配の点について記載ください。

質問者: 返答済み 17 日 前.
20309;科にいったら良いでしょうか

心療内科もしくは精神科、総合診療科がよろしいと思います。

これらの科では、脱水や電解質異常なども確認いただけます(ぴくつきの他の原因)。

ご不明、心配の点について記載ください。

質問者: 返答済み 17 日 前.
12450;イザックやALSではなさそうですか?

それらは考えにくいですね。神経内科で診察をうけており、もし、それらがあれば診察で確認されています。

ご不明、心配の点について記載ください。

質問者: 返答済み 17 日 前.
12388;けたしてすみません耳閉感もおこるようになりました。
口腔顔面痛もあります。
線維筋痛症として考えてよろしいでしょうか、
またこれは治るものですか?

線筋痛症や自律神経の不調、は可能性が高いようですね。

心療内科、精神科で対応可能と思います。

ご不明、心配の点について記載ください。

(質問終了の際には、もし、お時間があれば評価入力をお願いいたします。評価入力方法が確認しにくいときにはカスタマーサポートにご連絡ください。)

(質問枠が複数重複しているようです)

Dr わかいをはじめその他名の整形外科カテゴリの専門家が質問受付中
質問者: 返答済み 17 日 前.
33258;律神経失調症で全身のピクつきはおこりますか?

ありえますね。短時間のものではとくにその傾向があります。

整形外科 についての関連する質問