ログイン
|
お問い合わせ
整形外科
整形外科医が今すぐ回答・即解決!
相談
病気
整形外科相談
JustAnswer のしくみ:
専門家に質問
知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
専門家が丁寧に対応
E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
満足度 100% 保証
専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
Dr_GATOに今すぐ質問する
Dr_GATO
,
医師
カテゴリ:
整形外科
満足したユーザー:
4161
経験:
医師、医学博士1987年: 山梨医科大学を卒業。米国に留学中。米国のJustAnswerで5137人、96%のプラス評価。米国医師国家試験合格
70092855
ここに 整形外科 に関する質問を入力してください。
Dr_GATOがオンラインで質問受付中
右大腿二頭筋長頭の遠位での腱断裂かなと勝手に自己診断いたしました。(整形外科的にほとんど知識のない歯科医です) 発
ユーザー評価:
★
★
★
★
★
右大腿二頭筋長頭の遠位での腱断裂かなと勝手に自己診断いたしました。(整形外科的にほとんど知識のない歯科医です)
発生状況(7月19日)は、立ったままでオールを使って漕ぐサーフィンで、強く漕いだ時に発症しました。
ブチという音がしたような気がして、ひざの裏で索状のものが弾けるように臀部のほうに異動する感覚がありました。
痛みは10分ほど続きましたが、同筋の肉離れを以前に経験しておりますがそれに比しはるかに痛みは軽度ですし、腫脹もほとんど生じていません。膝の屈曲運動の筋力が若干低下しているように思われます(全く曲げる力がないわけではありません)。2日後から軽度の内出血斑が見られました。膝の屈曲運動でレリーフが逆の脚に比して不明瞭に思われます。
①受診の緊急性はいかがでしょうか。
②腱断裂が生じている可能性はありますでしょうか?その場合はオペでしょうか?入院が必要でしょうか?
ご多忙と思われますが、御高診いただければ幸いです。
このページをシェア
専門家:
Dr_GATO
返答済み 2 年 前.
①緊急性はないと思います。
②膝の屈曲運動の筋力が若干低下していることから高度の断裂ではないと思います。氷で冷やすことに加えて、その部分を使う活動をできるだけ控えてください。松葉つえなどを使い負担をかけないこと、その部分に弾性包帯を巻いて腫れを抑えること、痛み止めをのむこと、その部分を心臓の位置より高くして休むことをしてください。念のために公立病院の整形外科を受診して検査をしてもらってください。オペの必要性はないと思います。入院の必要もないと思います。
Dr_GATOをはじめその他名の整形外科カテゴリの専門家が質問受付中
今すぐ質問をする
このページをシェア
整形外科 についての関連する質問
質問
投稿日
左肘の外側に柔らかなこぶができたので、ネットで調べたらガングリオンという病気が該当していました。医院に行ったら先生もその
2018/04/17
2018/04/17
下肢の膝関節症・・膝の外側から内側の筋・?神経・?が体重をかけると激痛が走り歩行が困難、原因としては心あたりがなく、近所
2018/04/15
2018/04/15
腰椎第3から4あたりの中心から右寄り付近を発信して右足の全体に電気が走る様な感覚です、右足太もも裏が椅子に座ると擦れてい
2018/04/13
2018/04/13
昨年8月、椎間板ヘルニアを発症、ブロック注射しながら会社勤務していますが、最近足の痛みに加えて腰が痛み始め、手術をしなけ
2018/04/13
2018/04/13
整形外科でレントゲンで見て、病名は言われなかったが腰椎へんせいすべり症と思われます。背骨の下から5.6番目が2つうしろへ
2018/04/12
2018/04/12
股関節についての回答いただきありがとうございました。やはり手術しかないとわかり、決心がつきました。 これでこのjust
2018/04/11
2018/04/11
痛みはあっても歩ける間は危険な手術なのでなるべく避けたほうが良いと私のかかる神経内科整形外科の医者はみな
2018/04/10
2018/04/10
いつごろからか解らないのですが、体の横から左手を上げようとすると90度まで上がるか上がらないのです。
2018/04/09
2018/04/09
昨年6月に左肘(尺骨の関節部分)を骨折し市内の病院で手術を受けましたが、ひじが直角より曲がらずまた真っすぐに伸びなくなり
2018/04/08
2018/04/08
63才女性 3年前 自転車で転倒 膝蓋骨骨折をしました。 一ヶ月ギブスで回復しその後、ジムのトレーナーにつき
2018/04/07
2018/04/07
X
整形外科医 に質問する
専門家に直接質問!100% お客様満足保証付き。
専門家がオンラインです
ここに 整形外科 に関する質問を入力してください。
残り文字数: