整形外科
整形外科医が今すぐ回答・即解決!
①腱板断裂はしていないけれども腱板損傷はあり、その治療法をお尋ねになられているのだと理解してよろしいですか?
・最新のMRIでは「腱板損傷」との診断です。痛みが治まらないため、その治療方法について教えて下さい
②受診されている整形外科には肩関節の専門外来がありますか?・肩専門外来に罹っています③現主治医からは手術を勧められたことはないのでしょうか。
・手術はすすめられていません。リハビリと投薬で行うとのことです
ご回答ありがとうございます。
質問があります。
1、肩甲下筋や棘下筋など肩や脇についている筋肉が落ちているので、理学療法士から「肩甲骨の中にある筋肉に力が入っていない」と言われている。現在、リハビリは「寝た状態で、肘を脇につけて、肘から手を上にあげて揺する」ことを実践している。筋肉が落ちた場合の対処方法と改善方法について教えてください。この部位の手術はないのでしょうか?
2、肩回しや手を横からあげるリハビリを行っていたが、「ごりごり」と音がするので、理学療法士から「当面中止するよう」言われているが、Drからは「肩回しのごりごり」は問題ないと言われている。どのやり方がいいのでしょうか?
3、ネットでみると「PRP(自己多血小板注入療法)治療」が紹介されていますが、この方法の利用についてご意見をお願いします。以上