整形外科
整形外科医が今すぐ回答・即解決!
こんにちは。猫山と申します。神経内科医です。
「手術と聞いて、驚いてしまい、どんな手術かも聞かずに、いったん家族で相談するということで帰りました」とのことですが、本来的にはどんな手術か、手術でどのような点で改善を見込めるか、悪化するリスクはないのか、といった手術の利害得失の説明をよく聞かれてからご家族で相談されるべきであったでしょう。
ここで一般的な回答をすることはできますが、後縦靭帯骨化症にはさまざまなタイプがあり、また進行度によって手術のリスクも異なるので、お母様に関してその一般論があてはまるかどうかは保証しかねます。
ちょうど、岡山大学病院が発行している後縦靭帯骨化症の手術に関する患者様・ご家族向けの案内がネットで公開されていますので、一般論に関してはこちらをご参照ください。
【頚椎後縦靱帯骨化症 の手術を受けられる患者様へ】
http://www.onitaiji.com/spine/surgery/sur_b.pdf
お母様に関しては脳内出血後遺症という合併症もありますので、予後を占うことは非常に難しいでしょうが、手術が成功すれば後縦靭帯骨化症の症状は改善するでしょう。
セカンドオピニオンは受けられてもいいとは思いますが、その場合は、現在通われている病院に話を通し、紹介状を作成してもらい、検査結果一式を借り出して他院を受診されるべきでしょう。そうしなければ有用な意見を聞けないか、検査を最初からやり直さなければならず、お母様にとって大変な負担となります。
セカンドオピニオンを受けられるのであれば、下記のサイトから、日本整形外科学会と日本脊椎脊髄病学会認定の専門医を検索することができますので、専門医が勤務している、通いやすい場所の医療機関を探して受診されることをお勧めいたします。【日本整形外科学会認定 脊椎脊髄病医名簿】http://www.joa.or.jp/jp/public/search_doctor/spine.html【日本脊椎脊髄病学会認定 脊椎脊髄外科指導医】https://www.jssr.gr.jp/jssr_sys/shidoi/listInitTop.do
以上、ご参考になれば幸いです。