薬・調剤・漢方
医師や薬剤師が今すぐ回答・即解決!
おはようございます。猫山と申します。精神科医 兼 神経内科医です。
既に相談者様がお調べになられた通り、穂とのどのお薬が母乳移行性については調べられておらず、添付文書などにも「授乳中は服用を控えることが望ましい」程度の記載しかありません。
https://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/
↑↑↑クリックしていただくとページが開きます↑↑↑
公的な機関が示した「安全に使用できると思われる薬」「授乳中の治療に適さないと判断される薬」のリストとしては、上記の国立成育医療研究センターが公表している以下のリストがあるだけです。しかしここには向精神薬はほとんど載っていません。
https://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/druglist.html
データが無いわけですので「正しい」回答はありませんが、経験的には、向精神薬の母乳以降はわずかで、お子様には影響が少ないと見込まれますので、自己責任・自己判断で服薬と母乳栄養を継続されるのは1つの選択肢です。
以上、ご参考になれば幸いです。
少しでもお役に立てたのであれば幸いです。
システム上での評価をお願いいたします。