ジャストアンサーのしくみ:
  • 専門家に質問
    知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
  • 専門家が丁寧に対応
    E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
  • やり取り回数、制限なし
    専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
dr-youに今すぐ質問する
dr-you
dr-you, 獣医師
カテゴリ: ペット
満足したユーザー: 1127
経験:  日本大学
122423286
ここに ペット に関する質問を入力してください。
dr-youがオンラインで質問受付中

今朝ハムスターの膀胱炎を質問した者です。

ユーザー評価:

今朝ハムスターの膀胱炎を質問した者です。
フルーツも食べてくれず、スポイト等でもポカリを薄めたものを飲ませようとしたのですが、全然水分をとってくれないため1日中尿が1滴ずつ程度しかでません。このままでは採尿が困難なのですが、どうしたら良いか教えて欲しいです。

評価、ありがとうございます。

評価、ありがとうございます。

質問者: 返答済み 16 日 前.
32025;の床材です。

承知しました。

強制給餌は技術も必要になりますので、一番いいのは病院で皮下点滴で水を入れる方法になります

そうすることで体内に水が入るので、排尿が期待できます。

あとは床にペットシーツを裏返して置いておくか、サランラップを敷いておくと尿が溜まりやすくなります。

質問者: 返答済み 16 日 前.
12354;りがとうございます。明日ハムスターが動けそうなら点滴ができるところに行きたいと思います。ちなみに、2日ほぼ飲まず食わずでかなり弱っているのですが、明日中まで命は持つ可能性はあるでしょうか。病院に連れて行きたいものの、看取ってあげた方がいいのか迷います。

必ず病院を受診しないといけないということはありません。

受診すべき、という決まりはありません。

動物は喋ることができないため、重要なのは飼い主様がどうしてあげたいかということになります。

飼い主の考え方や費用面などから、積極的な治療を希望される飼い主様もいらっしゃる一方、獣医師から見て治療が必要な状態でも全く治療を希望されない方もいますので、正しい答えはありません。

そのため正解はないですが、現実的な問題として体の小さなハムスターにできることは限られているため、自宅で療養させてあげることも一つだとは思います

dr-youをはじめその他名のペットカテゴリの専門家が質問受付中
質問者: 返答済み 16 日 前.
20998;かりました。できる限りのことはしたいのですが、病院にいってる間に亡くなるのはなるべく避けたいため、明日の朝の様子を診て決めたいと思います。
遅い時間にありがとうございました。

お役に立てたようで幸いです。

何かご不明な点がございましたら、いつでもご質問ください。

https://www.justanswer.jp/pets/expert-dr-you/

以後、継続的なご質問につきましては、↑こちら↑から新規で質問を立ち上げて頂く様お願い致します。
担当が変更されることなく、継続的なお話がしやすくなります。
同時に、質問の文頭に「Dr, you を希望」と書いていただければ、私が対応致します。
お大事になさってください。

次回以降、私の名前リンクから直接質問いただくことも可能です。

下記urlより文頭に「Dr, you」と記載し、新規で質問を立ち上げて頂く様お願い致します。

https://www.justanswer.jp/pets/expert-dr-you/

ペット についての関連する質問