ジャストアンサーのしくみ:
  • 専門家に質問
    知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
  • 専門家が丁寧に対応
    E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
  • やり取り回数、制限なし
    専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
dr-youに今すぐ質問する
dr-you
dr-you, 獣医師
カテゴリ: ペット
満足したユーザー: 1132
経験:  日本大学
122423286
ここに ペット に関する質問を入力してください。
dr-youがオンラインで質問受付中

さっきドッグランで遊んでたら途中から右前足を庇うような歩き方をしだして、今も庇って歩きます。肉球や足を触ったり、関節を曲

ユーザー評価:

さっきドッグランで遊んでたら途中から右前足を庇うような歩き方をしだして、今も庇って歩きます。肉球や足を触ったり、関節を曲げても痛そうな素振りはないのですが。
アシスタント: ペットはどのような種類の動物ですか?
質問者様: 中型犬です
アシスタント: ワンちゃんは関節が痛くなったのはいつからですか?
質問者様: 1時間前です
アシスタント: ワンちゃんを最後に獣医さんに診てもらったのはいつですか?お薬か何か飲ませていますか?
質問者様: フィラリア予防のお薬を3月末にもらった時以来行ってません
アシスタント: 最後に、ワンちゃんのお名前と年齢を教えていただけますか?
質問者様: モングー 9ヶ月
アシスタント: お繋ぎする前に、上記の他に獣医に事前に伝えておきたいことはありますか?
質問者様: 特に歩くのを嫌がったりはせず、今も家で歩き回ったりソファに飛び乗ったりしてますが、右足は常に庇っている感じです

ご相談ありがとうございます。

よろしくお願いいたします。

当方のシステム上、電話相談の推奨が自動で表記されてしまいます。申し訳ありません。電話相談を希望されなければ、このままメッセージで進めてください。

電話相談の推奨はシステムからの自動表記のため、電話相談を希望されない場合は無視してください。

考えられる病名を知りたいという質問でしょうか?

質問者: 返答済み 16 日 前.
12381;れも知りたいですが、すぐに病院で診てもらったほうがよいのか、家でしばらく様子を見て大丈夫なのか。痛がらないならお散歩も連れていった方が良いのか、安静にした方が良いのか。など色々教えていただきたいです。
質問者: 返答済み 16 日 前.
21205;画も撮ったので診てもらえるなら送ります

動画添付可能です。

お待ちしております。


口を開けて呼吸していますか?

起立や歩行は可能ですか?

舌色や1分間の呼吸回数はいつも通りですか?

質問者: 返答済み 16 日 前.
21628;吸や舌色などはいつもと変わりません。歩行も嫌がる様子などはないですが、右足は庇っています。でもさっきよりはマシな気もします。

動画の添付は可能ですか?

質問者: 返答済み 16 日 前.
21205;画が送れません…サイズが大きいのかもしれません

承知しました。

歩き方が変化した時にきっかけはありますか?

質問者: 返答済み 16 日 前.
12489;ッグランで遊んでいて、途中水道でお水を飲んだんですが、その後少し休んで立ったらビッコひいてました。
小石を踏んだとかその程度でしょうか

わかりました。

足の運びが悪くなる時に、外傷の場合は一番危険な症状は、胸を打ってしまっての荒い呼吸になります。

胸を打って呼吸に異常がある場合は緊急性が高いですが、そうでない場合は仮に骨折や脱臼をしていても緊急性は低いです。

そのため現在呼吸が問題なければ緊急性は低いので、安静ができるようにケージなどに入れて運動制限して明日受診してあげれば大丈夫です

原因によっても変わりますが、一般的に命に関わる様な緊急性が高い(=すぐに病院での治療が必要)場合は、3日以上の絶食、開口呼吸、24時間以上排尿していない、てんかん発作(重責発作:発作中に発作、5分間隔での発作)、舌色が青・紫や白、安静時の1分間の呼吸回数が40回以上、歩けない、立てない(立とうとしないではない)などの症状がある時です。

dr-youをはじめその他名のペットカテゴリの専門家が質問受付中
質問者: 返答済み 16 日 前.
35443;しくありがとうございます、緊急性が低いとのことで安心しました。
さっきより少しマシになってるので、明日まで様子を見て必要であれば受診してみます。
ありがとうございました!

お役に立てたようで幸いです。

何かご不明な点がございましたら、いつでもご質問ください。

https://www.justanswer.jp/pets/expert-dr-you/

以後、継続的なご質問につきましては、↑こちら↑から新規で質問を立ち上げて頂く様お願い致します。
担当が変更されることなく、継続的なお話がしやすくなります。
同時に、質問の文頭に「Dr, you を希望」と書いていただければ、私が対応致します。
お大事になさってください。

次回以降、私の名前リンクから直接質問いただくことも可能です。

下記urlより文頭に「Dr, you」と記載し、新規で質問を立ち上げて頂く様お願い致します。

https://www.justanswer.jp/pets/expert-dr-you/

ペット についての関連する質問