ジャストアンサーのしくみ:
  • 専門家に質問
    知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
  • 専門家が丁寧に対応
    E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
  • やり取り回数、制限なし
    専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
blue_rose2017に今すぐ質問する
blue_rose2017
blue_rose2017, 獣医師
カテゴリ: ペット
満足したユーザー: 3303
経験:  小動物臨床11年、1.5次診療施設で外科部長、企業病院で院長の経験がある獣医師です
98115780
ここに ペット に関する質問を入力してください。
blue_rose2017がオンラインで質問受付中

ミニチュアピンシャーを飼っているのですが

ユーザー評価:

ミニチュアピンシャーを飼っているのですが
、生の梅を2個食べてしまいました。梅は半分黄色く、半分青かったように思います。種は噛み砕いているようでした。1時間ほどたったのですが、下痢や嘔吐はみられません。病院に行った方が良いでしょうか?
アシスタント: ミニチュアピンシャーの体重を教えていただけますか?
質問者様: 6.4キロほどです
アシスタント: ミニチュアピンシャーに食べさせてもいいかどうかについては獣医が後ほど回答します。最後に、ミニチュアピンシャーのお名前と年齢を教えていただけますか?
質問者様: 名前はマロンで拾った犬なので年齢は分かりません。お手数おかけして申し訳ありません。
アシスタント: お繋ぎする前に、上記の他に獣医に事前に伝えておきたいことはありますか?
質問者様: 特にないです。これは費用がかかるのでしょうか?
ご連絡ありがとうございます。
そうですね。
食べてすぐだと毒性は出にくいかもしれませんが、シアンの中毒は後になって肝腎機能にトラブルが起こることがあるので、早期に吐かせるとか、そういう対応が必要になります
質問者: 返答済み 17 日 前.
12377;ぐに死に関わることはないでしょうか?
質問者: 返答済み 17 日 前.
38651;話は希望しないです。
そうですね、その子その子で変わることが多いので、青梅には、アミグダリンという青酸の成分が含まれ、中毒の症状としては嘔吐や下痢を示します。
1個食べたからといって、すぐに中毒症状になるわけではありませんが、食べないほうが良いでしょう。
ただし、厄介なのが種の方ですね。こちらが消化管閉塞を産んだりとかもするので、注意が必要となります
質問者: 返答済み 17 日 前.
19979;痢や嘔吐が出ても時間が経てば治りますか?
難しいところですね、その子その子というのは、その辺りを意味します。
つまり、言い方を変えると、何もなく終わる子もいれば、毒を食べてそれを分解できる、またはしすぎて毒が強く出てしまうとかもあるので、経過観察で改善した、だけど肝臓、腎臓のダメージが残ってしまったということもあります。
なので、できるだけ早急な対応がお勧めとなるのです。
質問者: 返答済み 17 日 前.
32925;臓腎臓にダメージが残ったのがわかるサインはありますか?
家でわかるのはいつもより元気がないとか、お水をよく飲むとかですかね。
ただ、熱中症でのエアコン議論と同じなのですが、早期の検査をした方がトータルのコストでは費用は安くなります。取り敢えず、血液の検査をしてみて、問題ないという安心を変えますし、吐かせてみて、毒が取り込まれる前ならば、経過見ましょってなりますし。
とりわけ、腎臓は壊すと戻らないので、壊れて腎障害が残ると、そのフォローアップでの採血や内服での費用とかもかかるので、個人的には早めに吐かせてあげるが、本人にも良い、お金も安いで、お勧めしますけども。
質問者: 返答済み 17 日 前.
25342;って警察にも届けている犬なのですが、今の期間は落とし物扱いになっていて、飼い主が現れたら返すんですが、そういった犬でも病院は受診できますか?
可能です。
その場合、きちんと診療明細を取ってもらい、飼い主に引き渡す時に事実を適切に伝え、請求されてください。
また、同時に診断書等は貰われることをお勧めします
質問者: 返答済み 17 日 前.
12356;つもと様子は変わらないようなのですが、今すぐに病院に行った方がよいのでしょうか?経過を見てからの方が良いでしょうか?2個食べてから1時間半は経ったと思います。
吐かせるのが目的ならば、3時間以内ならば吐かせれる可能性は高いです。
経過を見るという判断は基本的にはお勧めしません
質問者: 返答済み 17 日 前.
12371;れから病院を受診するとして、血液検査などでは費用はどのくらいかかりますか?
どこまでやられるか?で変わりますし、自由診療なのでどのくらいかは、その施設で異なりますが、大体血液含めてやれば1〜2万の間で見てもらえればと考えます
吐かせる処置のみだけで大体初診料込みで5000円くらいでしょうか?
地域にもよりますから、一概には言いにくいですが
質問者: 返答済み 17 日 前.
blueroseさんなら今の状態だと血液検査か吐かせる方かどちらを選択されますか?
取り敢えず吐かせることがメインになります
質問者: 返答済み 17 日 前.
12354;りがとうございました
ご不安な時はいつでもご相談ください!
宜しければ最後に質問終了の為、右上の星マークの所から評価が可能ですので、
今後のサービス向上のために、お手数ですが宜しく御願い致します。
https://www.justanswer.jp/pets/expert-bluerose2017/
以後、継続的なご質問につきましては、↑こちら↑から新規で質問を立ち上げて頂く様お願い致します。
担当が変更されることなく、継続的なお話がしやすくなります。
同時に、質問の文頭に「blue_rose2017 を希望」と書いていただければ、私が対応致します。
お大事にしてください
blue_rose2017をはじめその他名のペットカテゴリの専門家が質問受付中

ペット についての関連する質問