ペット
ペットの獣医が今すぐ的確回答&即解決!
ご質問ありがとうございます。
体重は通常だとその日数であれば、300g程度はあってもよいので、非常に小さいです。
できれば人間の手でしっかりとミルクを与えるようにされた方がよく、体重が3~400gになる、またはしっかり歯が生えた時点で徐々に離乳を進めてあげると良いかと思われます。
>体重が増えるまでは離乳させない方が良いということでしょうか。
その方が良いと思います。
>昨日ミルクを与えようとしたところ、中々飲んでくれなかった(乳自体は母猫から飲んでいてお腹一杯?排泄が不十分でお腹が張っている?)のですが、若干無理にでも飲ませた方がよいのでしょうか。
尿や便がしっかりと出ているかはわかりますか?
今の段階だとまだ自力で排泄できないため、陰部をぬるま湯等で濡らしたティッシュなどでポンポンと刺激してあげると良いかと思われます。
通常は親猫が陰部を舐めて排泄を促すのですが、猫によってはあまり世話をしないこともあります。
わかりました。
どうぞお大事にされてください。
また経過についてや新たなご質問等ありましたら、下記リンクより文頭に「atlus302に回答希望」と記載してご質問いただきますと、
今回や今までの質問内容を踏まえて、私が再び回答させていただきますのでご活用ください。
https://www.justanswer.jp/pets/expert-atlus302/?rpt=3800