8歳ミニチュアダックスの男の子。昨年12月に肥満細胞腫が見つかり、切除手術。切除し切れず、術後から抗がん剤治療を4か月続けたものの好転せず、4月末に余命宣告を受けました。5月から別の病院で漢方治療に切り替えたところ、どんどん回復して転移もなく、血液検査もALT以外全て正常値になりました。生き延びてくれただけで有り難いのですが、ALTだけは300と高い。肝臓に良い食材(レバー、ブロッコリ、鰹節等々)をヒルズの腸内バイオーム(ドライフード)にトッピングしていますが、フード自体を肝臓サポートなどに変えた方がよいのでしょうか?今は食欲も便も良好ですが、術後から症状が軽減しだした昨年夏ごろまで下痢がひどかったのでフード変更には慎重になってしまいます💦
JA: 了解しました。質問者様のわんちゃんですが、既往歴があればそれを教えていただけますか?
Customer: 軽めのヘルニアに3,4回なりました。
JA: ありがとうございます。上記の他に、獣医師に事前に伝えておきたいことはありますか?
Customer: 特にないと思います。