おはようございます。
アリスちゃん、怖い思いをしてしまったのでしょうね・・・。
我々が猫ちゃんの処置をするうえで、いかに猫ちゃんに怖い思いをさせないように処置をするかは、難しいなと思うところです。
ベンガルはもともと病院で怖がってしまう子が多く、対応に苦慮することもあります。
今回は、抑えられることでおしっこ、うんちもしてしまったとのことで、相当なストレスがかかったのかと思います。処置が適切であったのかどうかは実際に見ていないのでわかりませんが、本人にとっては怖い体験だったのかと思います。
対処としては、押入れなどの暗くて隠れやすい場所を提供してあげること、可能であればそこにトイレや食事のできる場所を移してあげることが必要かと思います。今は、病院に連れて行った飼い主さんも恐怖の対象になっている可能性もあるので(噛み付いてくる様子から)、何も触れないで、食事、トイレの世話だけしてあげたほうがいいでしょう。
おしっこをしているかどうかだけは、気をつけてみていただいた方がいいかと思います。アリスちゃんは女の子なので、おしっこがつまるという可能性は低いかと思いますが、1日1回程度はおしっこが出てないと、心配です。
その他、フェリウェイも有効な手段の一つかと思います。使用を検討してみてはいかがでしょうか?
目安としては、3~5日で徐々にいつもの生活に戻っていくようならば、大丈夫かと思います。
落ち着いてくれるといいですね。お大事にしてください。