教えてください。1歳3カ月のゴールデンレトリバー、メスです。 かかりつけのお医者さんが、連休中のため、どうしたら良いのか悩んでいます。 そして、結論から申し上げますと、止血をしに、病院へ行ったほうがよいのか?ということなのですが・・・。 先日、ワクチン接種後に、水たまりに入ってしまい、かつ、泥まみれになり、帰宅後シャワーをしてしまい、ウィルスか、ばい菌かが入ってしまい、じんましんのようなものが、耳、首筋に日を追って発症してしまい、かかりつけの獣医さんに抗生剤を処方してもらい治療していました。が、頭部に、こぶ?瘤?のようなものが出現、日を追って大きくなり、再度、診てもらったところ、そこにも細菌が、入ってしまいい、膿瘍ができてしまったようだ、と。ただ、皮膚の表面ではなく、筋層のした辺りで、簡単に濃が出にくいということで、注射針を刺して濃をだしてましたが、ほとんど濃が出てこず、さらに抗生剤を追加して、様子見となっていました。エリザベスカラーを着用しているのですが、今日、遊んでいたところ、頭から流血?カラーの中に血の塊のような物があり、見るとその膿瘍が、爆発してしまったらしく、2~3ミリの穴があいているように見え、中から血膿が出てきているようでした。消毒液も処方して頂いていたので、とりあえず、拭き取り消毒してみたのですが、じわじわ出てくるのが止まらず、素人の考えですが、中の膿は出るなら、出た方がいいと思うが、傷の穴が大きいみたいだし、なかなか止まらないし、このまま家で様子見をしていていいのか、悩んでいます。