ご返事ありがとうございます。
牛、鶏、豚、羊、七面鳥、大豆、じゃが芋、米、小麦、卵白、トウモロコシにアレルギーありと出たということですね。
これは恐らく血清試験ということではないかと思います。血清試験の結果はほんとの陽性以外にも偽陽性が含まれますので注意が必要です。この結果をうのみにするとよろしくないです。
その上で、アレルギーを引き起こす物質とは何か、を考えますと、それは必ずタンパク質です。従ってデンプンはアレルゲンにはなりません。ではなぜ米や小麦、トウモロコシがアレルゲンとして挙げられるのかというと、その中に含まれる微量のタンパク質がアレルゲンとして反応するということです。
ではコーンスターチはトウモロコシ由来のデンプンということですが、これがアレルゲンになるかどうかは、どれだけ純度の高いデンプンを使用しているかに依ります。つまり精製度の低いスターチならばその中にアレルゲンとなる蛋白質が混入しているでしょうから、アレルギーが出る可能性が考えられます。
その考え方は米、小麦、じゃが芋にも当てはまります。ほとんどのドッグフードは糖質の炭水化物の原料として何かしらのデンプンを使用しています。
その中で、飼い主様のワンちゃんはほとんどのデンプン原料にアレルギー反応を示していることになります。
またほとんどのアレルギーフードには炭水化物として、米、じゃが芋、小麦、トウモロコシ、のいずれかが使用されております。しかしメーカーはタンパク質がアレルゲンとなることを知っていますので、使用するデンプンにも気を配っているはずです。
飼い主様の現在のフードには炭水化物が使用されていないようですし、魚にはアレルギー反応がないようなので、このフードでも確かに問題ないように私は思います。
しかし、その他のアレルギー専用フードにおいても飼い主様のワンちゃんにとってアレルギー反応をおこさないフードはあると思います。正直アミノペプチドフォーミュラで問題ないですよと自信を持ってお勧めはできないですが、そのようにデンプンは本来アレルゲンにはならないですので、後はそのデンプンの精製度がどれだけのものか、ということになります。
これらはすべてのアレルギー専用フードについて当てはまる問題だと思います。
後は飼い主様がそのことを分かった上でご愛犬のためにフードを試してみられることをお勧め致します。このような試行錯誤はどうしてもアレルギーフードを選択する場合においては必要になってくることですので、多少面倒でもいろいろ試されてワンちゃんに適したフードを選んでいただくことをお勧めします。
また繰り返しになりますが、血清アレルギー検査の結果を決してうのみにされませんようおねがいします。
お大事にして下さい。