頂いた情報の中での回答です。納得いくまで詳細を追加してご質問ください。文章の稚拙を含めメールでの正確な意思疎通は非常に困難といわれています。動物病院の受診をお勧めします。実際に診療にあたった主治医の診断に優るものではないと考えています。
回答が遅くなり、申し訳ございません。
オカメはそのうに寄生虫がいることがよくあります。いつまでもふやかしたものを与えていると、それが増えてきて、炎症を起こすことがあります。また、同時にカビが増えてくることもあります。それが下痢の原因となっていることも考えられます。一度動物病院で診察を受けましょう。
挿餌を減らして、むき餌、そして殻付餌に切り替えられるように仕向けてあげましょう。お腹がすいているなら、きっと挿餌を与える量を減らせば、乾燥餌を食べてくれるようになるでしょう。できれば、シード類よりも、ペレットを与えることをお勧めします。ただし、今まで通り、体重測定はしっかり行いましょう。