栄養不足・・・。少し気になるところがあります。
実はこの子は他所様から戴いた子だったのですが、そこでの生活が少し不便でして・・・。
そこで産まれ、育ち、私に貰われるまで、予防食?治療食?のような物を食べさせられてたみたいです。どこも悪くないのにです。「安く手に入った」といいものか悪いものかも判断せず、何でもかんでも与えてたようです。
来た当初は血の混じった下痢ばかりしていました。今は下痢はもう完治していますが、たまにおやつ(ほしかま、ササミ、ウエットフード)をあげると、再度下痢をしてしまう感じです。
便が気になったので、獣医師さんに便検査をしてもらったところ、異常なしでした。
今、現在のご飯は
サイエンスダイエット:インドアキャット 1歳~6歳
アイムス:毛玉ケア1歳~6歳用 厳選白身魚味
ニュートロ:ナチュラルチョイス室内猫用1歳~6歳 アダルトチキン
ロイヤルカナン:胃腸がデリケートな猫用 センシブル 1歳から10歳まで
ロイヤルカナン:歯垢・歯石が気になる猫用 オーラルセンシティブ 生後12ヶ月齢以上
イースター:バイタルケア うんちのニオイが気になる猫用
上記を混合したものです。
どれもプレミアムフードと一般的に呼ばれてる物です。
下痢がひどかったので、センシブルから始め、アイムスは毛玉ケア、腸にいいと書かれてる事からこちらも選び、歯に関して、歯肉炎になりかけていると診断され、オーラルセンシティブを足しました。
ナチュラルチョイス室内猫用、サイエンスのインドアキャットは室内猫の運動不足によるものをカバーしてくれるとの事で足しました。
バイタルケアに関しては、便のニオイがとにかくひどかったので、抑えるためにこちらも足しました。便臭について獣医師さんに相談しましたが、これも問題ないとされたので、バイタルケアに関してはなくしていこうか続けようか迷っています。
今はこんな感じですが、産まれてからの環境が悪いと多分、充分な栄養素が吸収されずに育ってしまった感じですよね?産まれてからの1年間が体を作る期間だと聞きましたので・・・。
既にこちらに来た時にはもう1歳を過ぎておりました。