オペレーティングシステム
テクニカルサポートが今すぐ回答・即解決!
ご利用のパソコンのメーカーと型番,またWindowsのバージョンは何でしょうか。Windows7から8.1にアップグレードされたという事でしょうか。「ウィールスがレジストリーを壊しているというようなダイアログ」というのは,恐らく以下のサイトで紹介されているような詐欺的なソフトのことだと思います。こちらは何かダウンロードしてインストールされたのでしょうか。
参考:大量エラーを見せつけ不安を煽って購入誘導するWindowsソフトhttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/fraud-software.htm
「2000円ほど支払って駆除をしてもらったはずですが。」ということですが,有料の機能を購入されたという事であれば,カード会社に連絡して事情をご説明いただき,支払い停止の手続きをなさってください。場合によってはカード番号の変更や解約といった手続きが必要かもしれません。ソフトも即刻削除なさってください。
この後リモートサポートサービスの案内が表示されると思いますが,それは当方ではなくシステムからの案内となります。リモートサポートでは対応できないようなケース(パソコンが起動できない場合,パソコン本体以外の周辺機器やネットワークのトラブル,等)でも関係なく案内が表示されます。いずれにしても,当方は本来の業務の関係でリモートサポートには対応しておりません。こちらのページ上でのやり取りでのサポートのみ提供させていただきますので,当方が対応している間は,リモートサポートのお申し込みはなさらないでいただけるでしょうか。(このお願いをご覧になっておられなくてリモートサポートをお申込みになられる方が時折おられますが,その場合は予告なくオプトアウトいたします。)どうしてもリモートサポートによる対応をご希望の場合は,質問の再投稿というお手続きをなさっていただいた上でリモートサポートのお申込みいただき,他の専門家が対応するをお待ちください。ただアカウントの問題等で,個人情報を扱う事が関係するケースにおきましてはリモートサポートはお申込みにならないよう強くお勧めします。他の業務や所用のために,すぐに対応ができず,予告なく回答をお待たせすることもあることはご理解願います。