オペレーティングシステム
テクニカルサポートが今すぐ回答・即解決!
自動修復ができないということですが,自動的に再起動がかかり,それが繰り返されているのでしょうか。もし再起動がかからないのであれば,画面の右下の「詳細オプション」をクリックしてください。もし再起動が繰り返されるのであれば,荒業ではあるのですが,起動中に電源ボタンを長押しして強制終了させることを2度繰り返していただいた後,3度目に起動させた際に自動的に修復メニューが表示されます。(強制終了には,電源ボタンを30秒以上押し続けていただく必要があります。)そこからこの修復を行なっていただくということも可能かもしれません。(ただし強制終了自体がファイルシステムに損傷を与える危険もあることだけはご留意いただければと思います。)トラブルシューティングの「詳細オプション」から,「スタートアップ修復」や「システムの復元」を実行して問題が修復できるかをお試しください。参考:https://www.ikt-s.com/win10-force-safemode-boot/上記の手順ではうまく修復ができない場合は,他のPCでWindows10のインストールディスクを作成していただき,それから起動させて修復をなさってみてください。以下のページが参考になると思います。https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-update/windows-10/ceda35e1-3972-4f27-ae14-12e39196f721この後リモートサポートサービスの案内が表示されると思いますが,それは当方ではなくシステムからの案内となります。リモートサポートでは対応できないようなケース(パソコンが起動できない場合,パソコン本体以外の周辺機器やネットワークのトラブル,等)でも関係なく案内が表示されます。いずれにしても,当方は本来の業務の関係でリモートサポートには対応しておりません。こちらのページ上でのやり取りでのサポートのみ提供させていただきますので,当方が対応している間は,リモートサポートのお申し込みはなさらないでいただけるでしょうか。(このお願いをご覧になっておられなくてリモートサポートをお申込みになられる方が時折おられますが,その場合は予告なくオプトアウトいたします。)どうしてもリモートサポートによる対応をご希望の場合は,質問の再投稿というお手続きをなさっていただいた上でリモートサポートのお申込みいただき,他の専門家が対応するをお待ちください。ただアカウントの問題等で,個人情報を扱う事が関係するケースにおきましてはリモートサポートはお申込みにならないよう強くお勧めします。他の業務や所用のために,すぐに対応ができず,予告なく回答をお待たせすることもあることはご理解願います。
回復キーは数字のみの羅列ですが,ご自身で情報を控えておられたのでしょうか。
BitLocker 回復キーはOneDrive上に保存されている可能性が高いです。以下のリンク先ページにアクセスし,そのマシンでご利用になっておられたMicrosoftアカウントでサインインしてご確認ください。https://onedrive.live.com/RecoveryKey
回復キーは別のパソコンからでもご確認いただけます。ご利用いただけるパソコンで,そのSurfaceで利用されていたMicrosftアカウントで,先のページでサインインしてご確認くださいという事です。