オペレーティングシステム
テクニカルサポートが今すぐ回答・即解決!
ご利用の環境を把握できるように,ご利用のパソコンのメーカーと型番,またWindowsのバージョン等もまずご明記いただけるでしょうか。あるユーザーを管理者に昇格させるには,他の管理者権限のあるユーザーアカウント上から変更する必要がありますが,管理者のアカウントでのログインはおできになれるのでしょうか。この後リモートサポートサービスの案内が表示されると思いますが,それは当方ではなくシステムからの案内となります。リモートサポートでは対応できないようなケース(パソコンが起動できない場合,パソコン本体以外の周辺機器やネットワークのトラブル,等)でも関係なく案内が表示されます。いずれにしても,当方は本来の業務の関係でリモートサポートには対応しておりません。こちらのページ上でのやり取りでのサポートのみ提供させていただきますので,当方が対応している間は,リモートサポートのお申し込みはなさらないでいただけるでしょうか。(このお願いをご覧になっておられなくてリモートサポートをお申込みになられる方が時折おられますが,その場合は予告なくオプトアウトいたします。)どうしてもリモートサポートによる対応をご希望の場合は,質問の再投稿というお手続きをなさっていただいた上でリモートサポートのお申込みいただき,他の専門家が対応するをお待ちください。ただアカウントの問題等で,個人情報を扱う事が関係するケースにおきましてはリモートサポートはお申込みにならないよう強くお勧めします。他の業務や所用のために,すぐに対応ができず,予告なく回答をお待たせすることもあることはご理解願います。
文章が途中で切れているようですし,こちらの回答内容もよくご覧になっておられないようです。
これで対応を終わります。
前任の専門家がオプトアウトされましたので、引き続いて、この度のご質問に対応させていただきます。pcnakado(中土)でございます。質問の内容を確認させていただきました。
アカウントに管理者の権限を与えるには、管理者の権限を持つアカウントからの操作でしかできません。
現在のアカウントが権利者の権限を持っており、別途作成されている別のアカウントに管理者の権限を持たせたいということであれば可能ですが、現在のアカウントが標準ユーザー(権利者権限のないアカウント)であり、そのアカウントから操作を行って、管理者権限を持たせタイということであれば、それは不可能です。
リモートサポートをお申し込みになられたとしても、現在のアカウントが標準ユーザーであるなら、管理者の権限を持たせることはできません。リモートサポートをご依頼になられると別途費用が発生いたしますが、リモートサポートをお申し込みの上、専門家が受理した時点で、リモートサポートの料金は引き落とされます。設定ができない状況であったとしても、成功報酬ではなく、依頼に対して受理された時点で料金が必要になりますので、お申し込みされるのであれば、ご注意ください。
その場合は、管理者権限を持ちアカウント所有者に管理者の権限を付与していただいてください。
質問に対して結論を得ることができましたら評価の登録をお願いいたします。評価の制度は、専門家の回答に対してのものとなります。問題の解決とは全く関係なく、専門家の知識力や技術力の評価として用意されているもので、問題に対して結論を得られることができたかどうかを判断基準として、質問を終了される際にご登録ください。マイナスの評価は、質問の継続となりますので、マイナス評価の登録される場合は、不満に思われる内容と合わせて、よりお詳しい状況をお伝えいただきますようご協力ください。評価によって質問者に負担が発生することはございません。