オペレーティングシステム
テクニカルサポートが今すぐ回答・即解決!
パソコンのメーカーと型番は何でしょうか。恐らくハードかソフトに古いものが含まれていて,互換性の問題が発生しているのだと思われますので,それを解消しなければアップデートできないという事になります。
参考:http://pc-troublesupport.com/%E3%80%8C0x80070652%E3%80%8D%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%A7windowsupdate%E3%81%8C%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%B1%BA/
いずれの製品についても,そもそもがメーカーの方でWindows10へのアップグレードがサポートされていなかった製品となりますし,Windows10の最新版のご利用もサポートされていない製品となります。国内メーカーの製品であれば,どのメーカーでも以前のWindowsからアップグレードされたWindows10については,2017年春の大型アップデートであるCreators Update以降はサポートしないというPCメーカーが殆どです。それ以降は最初からWindows10がプリインストールされていた製品のみがサポートされているという状態になっています。以下の記事もご覧ください。
https://support.vaio.com/windows/10/update/2017-creators.html
参考:https://www.pct.co.jp/cccolumn_20170509
既にアップグレードをされた環境に関しては,今の段階となっては対処が難しい状況なのですが,必要なデータや設定のバックアップを取っていただいた上で,一度リカバリ(再セットアップ)をなさっていただき,ご購入時の状態に戻していただいた上で環境を再構築なさることを強くお勧めします。ご利用のPC向けのWindows10用のドライバー類がメーカーから提供されていませんので,今後もそのことが原因で予期せぬ不具合の生じることがあり得ます。Windows7であれば,当面は現役のOSとして十分ご利用いただけます。現在Windows10でご利用であったとしても,その機種向けのWindows10用のドライバーやソフトウェアのアップデートプログラムが提供されていないために,すべての機能をご利用いただけなかったり,本来のパフォーマンスを発揮できなかったり,場合によっては予期できない不具合に見舞われることもございますので,サポート対象外の製品の場合は,元のWindowsでご利用になられることを強くお勧めします。またメーカーがサポートしていない環境でのご利用に関しては,こちらのサイトでもサポートは控えさせていただきます。
そういう事になります。
こちらのページでは,カテゴリの専門分野のご質問にのみ対応可能です。システムのご利用等に関するご質問には対応できないことになっておりますので,以下のリンク先のページをご覧いただいて,ご自身でユーザーサポートまでお問い合わせ願います。フリーダイヤル,フォーム,メールのいずれかをご利用いただけます。ユーザーサポートについてhttp://http://ww2.justanswer.jp/ja/help/i-still-need-help-how-can-i-contact-customer-support
ご自身で設定なさった質問料金に関しては,「解決料」ではなく「相談料」だというご認識でお願いいたします。問題によっては解決に至らない場合,またそもそもが解決できない問題である場合もございます。回答についてご不明な点等がございましたら,いきなりマイナスのご評価をなさるのではなく,こちらのページ上で追加のご質問をなさってください。マイナスのご評価は,回答内容が明らかに誤っている場合,あるいはこちらの対応が不誠実であると思われる場合に限ってください。(そのような事はないはずですが。)通常の殆どのケースでは,3段階から5段階の間でご評価をなさっていただけるはずです。
問題の解決のために最善の努力を払いたいとは思いますが,どんな問題でも100%解決ができることが保証されている訳ではございません。解決できない問題に対しては解決できないと率直にお答えする場合もございますし,ご期待に沿わない内容の回答である場合もございます。マイナス評価は,「解決できない」あるいは「期待していた内容ではない」というケースのためのものではございません。
こちらのページでは,ご投稿いただいた専門分野のご質問にのみ対応可能です。キャンセルのご依頼を含めて,システムのご利用に関するご質問やご要望には対応できないことになっております。