オペレーティングシステム
テクニカルサポートが今すぐ回答・即解決!
フリーのITエンジニアのDKK2002と申します。今回は質問をご投稿いただきましてありがとうございます。パソコンのメーカーと型番は何でしょうか。よく「自動的にアップグレードされた」とか,「勝手にアップグレードされた」とおっしゃる方がおられるのですが,それは当たりません。確かに半ば強制的にアップグレードが促されたように感じられたかもしれませんが,Microsoft社とPCメーカーのそれぞれのサポート範囲をよくご理解いただく必要があります。「メーカーよりWINNDOES10への移行をやめるように指示を受けていました」ということですので,アップグレードをなさらないような処置をなさっていただく必要があったということになり,そのための手段は用意されていました。
さらに国内メーカーの製品であれば,どのメーカーでも以前のWindowsからアップグレードされたWindows10については,2017年春の大型アップデートであるCreators Update以降はサポートしないというPCメーカーが殆どです。それ以降は最初からWindows10がプリインストールされていた製品のみがサポートされているという状態になっています。以下の記事もご覧ください。https://www.pct.co.jp/cccolumn_20170509既にアップグレードをされた環境に関しては,今の段階となっては対処が難しい状況なのですが,必要なデータや設定のバックアップを取っていただいた上で,一度リカバリ(再セットアップ)をなさっていただき,ご購入時の状態に戻していただいた上で環境を再構築なさることを強くお勧めします。ご利用のPC向けのWindows10用のドライバー類がメーカーから提供されていませんので,今後もそのことが原因で予期せぬ不具合の生じることがあり得ます。Windows7であれば,当面は現役のOSとして十分ご利用いただけます。現在Windows10でご利用であったとしても,その機種向けのWindows10用のドライバーやソフトウェアのアップデートプログラムが提供されていないために,すべての機能をご利用いただけなかったり,本来のパフォーマンスを発揮できなかったり,場合によっては予期できない不具合に見舞われることもございますので,サポート対象外の製品の場合は,元のWindowsでご利用になられることを強くお勧めします。またメーカーがサポートしていない環境でのご利用に関しては,こちらのサイトでもサポートは控えさせていただきます。(24時間この画面の前で待機している訳ではなく本業や所用のためにいつでもすぐに回答できるとは限りません。予告なく回答をお待たせすることがございますが,あらかじめご了承願います。また,ご自身で設定なさった質問料金に関しては,「解決料」ではなく「相談料」だというご認識でお願いいたします。こちらは無料相談サイトではございませんし,成功報酬制でもございません。問題が解消しなったり,ご期待に添わない回答内容だったりすることもございます。その場合でも,回答内容の正当性や当方の対応等もご考慮いただき,やり取りが一段落した段階で,必ずいずれかのご評価をお願いいたします。5段階中3段階以上のご評価をいただいて,回答者として報酬をいただくことができる仕組みです。この評価システムは通販サイトやオークションサイトでのような任意のものではございません。ご不明な点やさらにご確認をなさりたい点がございましたら,いきなりマイナスのご評価をなさるのではなく,こちらのページ上で追加のご質問をなさってください。)