オペレーティングシステム
テクニカルサポートが今すぐ回答・即解決!
本件ですが、共用ドライブとのことですが、
他人と共有して使っているとのことでよろしいでしょうか。
また、パスワードを破られているとのことですね。
Windowsの「EFS」というファイル暗号化システムを紹介致します。
(次回に続きます)
該当のファイルを右クリックで「プロパティ」を開き、「全般」の中から「詳細設定」を選びます。
その後、「属性の詳細」で「内容を暗号化してデータをセキュリティを保護する(E)」にチェックを入れて「OK」を押下します。
「OK」を選択すると、「ファイルだけ暗号化(E)」を選らんでOKを選択します。
ファイルの暗号化が成功すると、ファイルが緑色に変化します。
これでファイルの暗号化に成功です。
あなたが使っているPCでかつ、アカウントでしかファイルを開く事ができません。
例えば、以下の場合はこの暗号化されたファイルを閲覧することはできません。
暗号化したファイルを別のPCへコピーして閲覧しようとする場合
ネットワーク越しに別の端末からこのファイルを開こうとする場合
一度パソコンからログオフし、別のユーザーに切り替えてからこのファイルを開こうとする場合
これはパスワードではなく、windows7がもっている暗号化技術です。
今のパソコンで、かつ、今のユーザー名以外からは一切開く事ができませんので、
暗号化する前にバックアップはとっておいて下さい。