オペレーティングシステム
テクニカルサポートが今すぐ回答・即解決!
自分のアカウントがあるのはわかりました。
ですがコピーした後はどうすればよいのか理解できません。
お忙しい中、お付き合い頂けたこと感謝します。
自分のアカウントがあったのはわかったということですので、
目的フォルダごと、そちらをまずはわかりやすいところに退避させます。
最終的な目標としては、
家人と共有させたいということでよろしいでしょうか。
リモートで修復ということになるのでしょうか?
元々、家人と共有しているPCですが、管理者は自分になっております。
最終目標は、そちらのおっしゃる通りです。
リモートで修復ができるかどうかはまだわかりません。
リモートになると追加料金がかかりますので、
回答でお答えできればと思います。
1台のパソコンで複数のユーザーで共有しているということですね。
確認ですが、
管理者として利用しているアカウントのマイドキュメントなど、
共有したいフォルダには共有設定できていますか?
共有したいフォルダは設定できています。
すでに二度金額が引き落とされているのですが、リモートになるとまた別の料金が発生するわけですね。
これ以上の出費はご勘弁ください。