オペレーティングシステム
テクニカルサポートが今すぐ回答・即解決!
リフレッシュを止めるのでなく、直近(例えば、本日の午前中など)の状態に「復元する」と言うことが実行したいので、その手順を教えてください。
Windows XPの時は、任意の復元時期を設定して、その時点の状態に復元出来たのですが、このOS(Windows 8)では、一旦、リフレッシュを実行すると駄目なのですね。
仕方がありませんから、Officeを新たにインストールしました。
スタート画面に、Windows Live メールが無いのですが、これは、新たにインストールする必要があるのですか?
以前の画面にはあったのです。
Windows Live Mailをインストールし、スータト画面の中にプラウザを確認することができました。
早速、アカウント設定を行い、最近の2週間の受信メールを確認できました。しかし、これまで受信トレイに保存されていたメール(Windows XPの中の移行メール、2011年頃からのインポートデータも含めて)は完全に消失していました。
リフレッシュを実行してもデータは失われないと言われていますが、この移行メールを吸い上げる方法はないのですね。
偶々、リフレッシュ前までのデスクトップ画面に、「メール移行用」と言うホルダーを残しておりましたので、ご指示の手順を参考にさせて頂き、下記の手順でデータに辿り着けました。
C:\User(ユーザー)\[ユーザー名]\デスクトップ\メール移行用\Outlook Express\受信トレイ.dbx
他に\送信済みアイテム.dbxなどのデータが並んでいることを確認できました。但し、これらのファイルを開くには、ストアでアプリを探せとの指示を受けています。
しかし、一括してエックスポートしたいだけで、開く必要がありませんので、右クリック\送る(N)\メール受信者
を実行すれば、Windows Live Mailのインポート・ホルダーが作成されるのでしょうか?
「回答が得られ満足」とのご評価およびボーナスをありがとうございました。また何か機会がございましたらよろしくお願いします。