オペレーティングシステム
テクニカルサポートが今すぐ回答・即解決!
一台目 メモリチェックは2枚のメモリを一旦抜き取り、1枚だけを交互に差して操作しました。Memtest86+は利用してません。CMOSクリアはしておりません。ビープ音はハード関係のトラブルとみて好いのでしょうか?
二台目 勿論CDはセットされていない状態です。BIOSでの起動順序は、FD、CD、HDD の順で設定してます。HDDはBIOSで認識されています。
一台目のトラブルの原因はディスプレイの接続不良とのことですが、モニター一台に対して複数のPCを自動切換器で使用していますので、単独の接続不良は考え難くいのです。
私は、もしかしたらM/B交換が必要なのかなと考えておりました。CMOSクリアはやってみますが、それでも駄目な場合はあとどのような事が考えられるでしょうか。
二台目ですが、私もMBRが壊れているのかもと思い、回復コンソールで修復を図ろうとしたのですが、WindowsのインストールCDがアップグレード版のため、Windowsが立ち上がらないため、立ち往生というところです。よい方法があればよろしくお願いします。
XPインストールCD(アップグレード版)を挿入してから、
「Press any key to boot from CD・・・の表示時間が短く、
あまりにも早く消えてしまうので見落としていました。
今回のトラブに対処する方向性がみえてきたのと、原因の絞込みができてよかったです。
再度修復にチャレンジしてみます。有難うございました。
評価はこの後しておきますのでどうぞよろしく。