ジャストアンサーのしくみ:
  • 専門家に質問
    知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
  • 専門家が丁寧に対応
    E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
  • やり取り回数、制限なし
    専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
DoctorHeartに今すぐ質問する
DoctorHeart
DoctorHeart, 神経科医
カテゴリ: 神経科
満足したユーザー: 26996
経験:  2次救急病院に勤務をしております。日本内科学会認定内科および日本循環学会認定循環器専門医の資格を有しています。
108057004
ここに 神経科 に関する質問を入力してください。
DoctorHeartがオンラインで質問受付中

4日程頭痛と吐き気が続いており、横になると肋骨辺りが圧迫されたような痛みがある アシスタント:

ユーザー評価:

4日程頭痛と吐き気が続いており、横になると肋骨辺りが圧迫されたような痛みがある
アシスタント: 了解いたしました。恐れ入りますが、年齢と性別、服用中のお薬があれば教えていただけますか?
質問者様: 41歳、女性、薬の服用は無いです
アシスタント: ありがとうございます。上記の他に、神経科医に事前に伝えておきたいことはありますか?
質問者様: 無いです

ご質問ありがとうございます。

頭痛があるという事ですね。

いくつか追加で教えてください。

①頭のどのあたりが痛みますか?
②痛みはどのような痛みでしょうか?
チクチク?ズキズキ?ガンガン?締め付けられる感じ?バットで殴られるような痛み?
③肩こりはありますか?
④呂律障害・歩行障害・左右半身の麻痺や痺れはありますか?

上記について教えてください。

質問者: 返答済み 14 日 前.
1・こめかみ辺り
2・ズキズキ
3・じぶでは凝ってると言った認識は無いですが肩こりはあるみたいです。
首の付け根?辺りが詰まってるような感じはします。
4・呂律、歩行障害はなし。
ヘルニアの後遺症で左足の痺れはあります。

片頭痛の可能性もあります。

まずは市販の鎮痛剤(タイレノールやバファリン・ロキソニン)で様子を見ていただき、それでも改善が乏しいようなら、脳神経内科や頭痛外来を受診をして診察を受けていただくのがいいと思います。

片頭痛であれば専用の鎮痛剤や予防薬がありますので、それらを処方してもらい、効果を見ていただくといいと思います。

DoctorHeartをはじめその他名の神経科カテゴリの専門家が質問受付中
質問者: 返答済み 14 日 前.
12431;かりました。
ありがとうございました。

はい、そうですね。

神経科 についての関連する質問