ジャストアンサーのしくみ:
  • 専門家に質問
    知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
  • 専門家が丁寧に対応
    E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
  • やり取り回数、制限なし
    専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
Dr わかに今すぐ質問する
Dr わか
Dr わか, 神経科医
カテゴリ: 神経科
満足したユーザー: 39599
経験:  精神保健指定医、日本精神神経学会専門医・指導医、日本精神神経学会認知症診療医、日本臨床精神神経薬理学会専門医・指導医、日本総合病院精神医学会専門医・指導医、日本老年精神医学会専門医・指導医、産業医、臨床研修指導医
107621047
ここに 神経科 に関する質問を入力してください。
Dr わかがオンラインで質問受付中

朝早い時間にもかかわらず、ありがとうございます。

ユーザー評価:

朝早い時間にもかかわらず、ありがとうございます。
28歳の娘が統合失調症と診断されて1年、少しづつ回復方向だったのですが、体重増加を気にするあまり、勝手に薬の調整をしたりしていたからなのか?社会復帰がなかなか出来ないせいなのか? 4ヶ月前に再発しましたが、担当医が変わり、薬も変わり安定してきた中で、かかりつけの担当医が退職され
この機会に、遠方だった為転院しましたが、娘には合わないようで、幻聴は無くなったものの、心の起伏の波が激しくなり、悪くなると落ち着かなくなり、どうしてよいかわからず、突然家を飛び出したりする行動をするようになりました。
そんな中、昨夜
眠剤を多めに服用?したのか、薬が散乱しており不明ですが救急車で近所の一般病院へ運ばれて、意識が朦朧としいる状態なので、とりあえず一晩入院となりました。
この先
今の精神通院している病院は入院施設はありませんし、通院している先生との相性も良くないようなので、やはり転院した方がよいのか?
もしも、転院するとしたら、どんな病院を選択すると良いのか?
アドバイス頂けたらと思いのお尋ねです。
アシスタント: 了解いたしました。恐れ入りますが、年齢と性別、服用中のお薬があれば教えていただけますか?
質問者様: 28歳 女性
プロナンセリン
レクサプロ
トリンテリックス
ロラゼパム
プロチゾラム
となります。
アシスタント: ありがとうございます。上記の他に、神経科医に事前に伝えておきたいことはありますか?
質問者様: 今まで服用した薬で体重増加となり
それを気にしている事を常に伝えてきた為
選択されている薬かと思われます。
また
看護師を目指していた事もあり、薬を出されると
副作用を気にして、すぐに検索しております。

ご相談ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
現在、回答を作成しております。お待ちください。
すでにご存じで、説明不要の内容がありましたら記載をお願いいたします。
当方のシステム上、電話相談の推奨が自動で表記されてしまいます。申し訳ありません。電話相談を希望されなければ、このままメッセージで進めてください。
電話相談の推奨はシステムからの自動表記のため、電話相談を希望されない場合は無視してください。

転院を希望であれば、臨床心理士さんが在籍している病院がよいでしょう。

入院設備のある精神科病院であれば、通常は複数の臨床心理士さんが在籍しています。

念のために、電話で臨床心理士さんが在籍していることを確認するとよろしいと思います。

もし、1泊でも入院してれば、その入院している病院のケースワーカーさんから上記のような病院の情報は得られると思います。

退院前にケースワーカーさんに相談するとよろしいと思います。

ご不明、心配の点について記載ください。

質問者: 返答済み 18 日 前.
25945;えて頂き、感謝いたします。
迷う事が多い中、不安が一つ解消出来ました。
またまだこれからですが、一歩ずつ前進して行こうと思います。
ありがとうございました。

ご不明のことがありましたら、またご質問相談ください。
もし、お時間があるときに評価入力いただけましたら幸いです。
次回以降、私の名前リンクから直接質問いただくことも可能です。 ありがとうございました。
お大事になさってください。

Dr わかをはじめその他名の神経科カテゴリの専門家が質問受付中

評価、ありがとうございます。

神経科 についての関連する質問