こんにちは医師のgoodと申します。
起き抜けの頭痛の原因は
・副鼻腔炎
・偏頭痛
・脳の腫瘍
・睡眠時無呼吸症候群による低酸素の影響での頭痛
などがあります。もし、鼻水、痰などの症状があれば副鼻腔炎の可能性がありますので耳鼻科で相談を。
頭痛は連日続き、改善傾向になければ、頭のCTやMRIを近位の少し大き目な病院でとってもらえれば、脳腫瘍は否定できると思います。その他、慢性的なもともとの頭痛をお持ちの方は偏頭痛の可能性もありますので、近医にて鎮痛薬を頂くと良いでしょう。
また、もともと寝ているときにいびきをかくタイプの方は睡眠時無呼吸症候群による、夜間低酸素による頭痛の可能性があります。この際は、近医で睡眠時無呼吸を扱っている呼吸器内科を受診されるとよいでしょう。よろしくお願い申し上げます。