【「返信」「評価」「再投稿」「オプトアウト」の使い分けがわからないままこれらの機能を使われてしまうユーザー様が少なくありません。回答にご不明の点がおありの場合は、まず「返信」機能でお問い合わせいただけますようよろしくお願いいたします】
こんばんは。猫山と申します。精神科医です。
大学病院で児童・思春期外来を担当していました。
ご記載いただいたご子息のご様子を拝読する限りでは、環境要因だけでは説明しかねる精神医学的問題が潜んでいる可能性は否定できません。
その可能性の中には、仰るように、ADHDを含む発達障害も含まれます。
既にご家庭でできることに関しては手を尽くされた印象がありますので、小児精神科(児童精神科)の専門施設の受診を検討されてみてはいかがでしょうか。
このままでは相談者様がうつ病を発症してしまいかねない印象を受けます。
以下のサイトから検索できる児童青年精神医学会の専門医がいる施設を受診されることをお勧めいたします。
【児童青年精神科専門の医療施設一覧】
http://child-adolesc.jp/nintei/ninnteii.html以上、ご参考になれば幸いです。