75才男性 多発性脳血管障害 右中大脳大脳動脈狭窄と診断されましたが何か有りましたら又いらっしゃい。と
薬プレタールOD 50とアバプロ100mg だけで、いいのか? MRIによると、両 側大脳基底核や頭頂部白質等に小さな高信号がT2強調像やFLAIR画像で多発しています。脳血管障害や虚血による変性、脳血管周囲腔の拡張などが混在した所見と思われます。 拡散強調像では異常信号は見られず、陳旧性病変と思われます。
造影検査も行われていますが、明らかな異常効果はみられません。脳室周囲には軽度の虚血性変化が見られます。 脳実質は委縮気味で、脳室、脳溝が目立ちます。またMRIでは右中大脳動脈M2部の狭窄を疑います。 以上の報告が有りながら、狭窄部について治療の余地がないのだろうか?或いは、もう手の施しようが
ないのだろうか?ご意見を賜りたく、宜しくお願いいたします。