ジャストアンサーのしくみ:
  • 専門家に質問
    知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
  • 専門家が丁寧に対応
    E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
  • やり取り回数、制限なし
    専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
ks5533kenに今すぐ質問する
ks5533ken
ks5533ken, other
カテゴリ: Microsoft
満足したユーザー: 16554
経験:  ネットワークの管理業務やPCや周辺機器の設定や保守作業を担当。他にも、ホームページ制作の業務なども行う。
104620443
ここに Microsoft に関する質問を入力してください。
ks5533kenがオンラインで質問受付中

ホットメールにアクセスがありますと警告がありましたが、どうすれば良いですか? アシスタント:

質問者の質問

ホットメールにアクセスがありますと警告がありましたが、どうすれば良いですか?
アシスタント: バージョンの更新など、何かインストールされましたか?
質問者様: いいえしていません。またストレージが一杯でメースの送受信ができません
アシスタント: ありがとうございます。上記の他に何かテクニカルサポート専門家に事前に伝えておきたいことはありますか?
質問者様: 特にはありません
投稿: 17 日 前.
カテゴリ: Microsoft
専門家:  aobazuku 返答済み 17 日 前.

お世話になります。aobazuku-が回答させて頂きます。
なお、お急ぎだとは思いますが、確認作業や本業の都合などにより、返答までにお時間をいただく場合がございますので、なにとぞご理解いただきますようにお願いいたします。
先ずご使用パソコンのWindowsのバージョンをお知らせ頂けますでしょうか?
例:Windows10

質問者: 返答済み 17 日 前.
windows11
質問者: 返答済み 17 日 前.
19968;度詐欺にあっているのでリモートサポートは怖いので、やめておきます
専門家:  aobazuku 返答済み 17 日 前.

こちらを信用されないのですね。。。残念です。

ストレージの空き容量がないからではないですか?

質問者: 返答済み 17 日 前.
12354;なたを信用しなお訳では無いのですが、遠隔操作に関しトラウマになっています。申し訳ございません。
専門家:  aobazuku 返答済み 17 日 前.

ではこちらのコメントを実施してください

専門家:  aobazuku 返答済み 16 日 前.

その後状況はいかがですか?

質問者: 返答済み 16 日 前.
20309;回も済みません!こちらのコメントとはどのことを指しますか?
専門家:  aobazuku 返答済み 16 日 前.

2023.05.24 03:08

こちらです

質問者: 返答済み 16 日 前.
25215;知いたしました。ストレージの容量を調べてみます。ありがとうございました。
専門家:  aobazuku 返答済み 16 日 前.

その後状況はいかがですか?

専門家:  aobazuku 返答済み 15 日 前.

その後状況はいかがですか?

専門家:  aobazuku 返答済み 14 日 前.

現時点の情報では私の力量ではわかりかねますのでオプトアウトさせていただきます。

専門家:  ks5533ken 返答済み 14 日 前.

お問い合わせありがとうございます。担当変わります。こちらは詐欺のサービスではないので、遠隔操作で多額の金銭を要求するなどは一切行いません。可能であればリモート含めて検討ください。では、報告をお待ちしております。

質問者: 返答済み 13 日 前.
29694;在70歳過ぎでPCには詳しくありません。ストレージはいっぱいでしたので、メールや添付ファイルを削除しましたが変わりません。
ホットメイルは特に重要なものhないのでこのまま、様子を見たいと思いますがその前にマイクロソフト社からの3回ほど(最終昨日の8時42分)不正アクセスのご連絡が来て、私自身はアクセスしていないのでそちらが気になりご連絡した次第です。
専門家:  ks5533ken 返答済み 13 日 前.

もしよろしければ追加の費用は掛かってしまいますが、リモート操作で全て解決します。ご検討ください。

質問者: 返答済み 13 日 前.
25240;角ですがリモート操作はトラウマがありNGです。それよりも不正アクセスの確認防止をお願い致します
専門家:  ks5533ken 返答済み 13 日 前.

恐れ入りますが不正アクセスの設定についてもお使いになっている状況を確認しなければ何を講じなければならないかが判断できないです。トラウマがあるということですが、ご自身で講じるのであれば、詐欺ではないセキュリティソフトを入れ、無駄なソフトを入れないようにすることが必要です。

Microsoft についての関連する質問