Microsoft
Microsoftスペシャリストが今すぐ回答・即解決!
一度、個人用アカウントをローカルアカウントにし、ローカルアカウントから企業用のマイクロソフトアカウントでサインインしてみてください。
1.スタートボタンから、設定を開きます
2.左側メニューの「アカウント」をクリックし「アカウントの設定」の「ユーザー情報」をクリックし、画面内にある「ローカルアカウントでのサインインに切り替える」を選択します
3.画面に沿って進めてください※ローカルアカウントのパスワードはお忘れないようお願いいたします
4.最後にサインアウトをクリックすると、一旦ログオフされます。
5.サインアウトされたら通常どおりログインしていただきます(ここではPINかローカルアカウントのパスワードでロック解除してください)
6.デスクトップ画面になったら再度スタートボタンから「設定」「アカウント」と開いてください
7.再度「アカウント設定」の「ユーザー情報」を開き、「マイクロソフトアカウントでのサインインに切り替える」を選択します
上記で企業用のアカウントでサインインしてみてください。
了解しました、ご報告をお待ちしております。
ご返答有難うございます。
現在、ローカルアカウントでサインインしている状態かと思われます。
一旦その状態で「設定」「アカウント」「他のユーザー」と開いていただき、「その他のユーザーを追加する」から、ユーザーを追加してみてください。
以下ページに組織用アカウントでアクセス可能でしょうか。
https://myaccount.microsoft.com/
また、「設定」「アカウント」内の「職場または学校へのアクセス」を選択し、「職場または学校アカウントを追加」の「接続」をクリックしてサインイン可能か併せてお試しください。
有難うございます。マイアカウントページで「デバイス」を確認いただくと、接続されているデバイスが表示されると思われますが、お使いのPCの表記は御座いますか?
有難うございます、リンク自体は出来ているようでございますね。 デバイス自体に表示されている状態でしたら、サインインを許可している状態に思えます。
---
確認が遅れましたがwindows11 proへのアップグレードは現状まだ行っていただいてない状態でしょうか。でしたら、アップグレードを行っていただくのが良いでしょう。初期設定ウィザードで「職場または学校用に設定する」を選択し、画面に沿って進めてください。
ただ、アップデートに時間を要する場合がございますので、その間そのPCでの作業ができない状態になるかと思われます。すぐには実施できない事情等御座いましたら、一旦すべてローカルアカウントにしていただき、職場用アカウントとリンクした状態で使用していただくのが良いでしょう。
でしたら、アップグレードまではローカルアカウントを使用してみてください。ローカルアカウントとは「PC本体に保存されているアカウント」というイメージです。
ローカルアカウントへ切り替えていただき、同設定内の「メールとアカウント」にある個人のマイクロソフトアカウントを削除していただきます。その上で再起動してPCにログインしてみてください。
ローカルアカウント設定時のパスワードでログインする設定になりますので、Proへアップグレードを行われるまではその状態でお使いいただければよろしいかと思われます。
「設定」のアカウントを開くと、マイクロソフトアカウントが表示されておりますか?その状態ですとローカルアカウントへの切り替えは出来ておりません。
表示上はローカルアカウントになっておりますね。「アカウント」ページを開き、「メールとアカウント」を確認してみてください。そちらの不要な個人用のマイクロソフトアカウントを削除してみてください。
再起動した際、ローカルアカウントのパスワードでのログインになるか確認してみてください。
再起動後、再度「アカウント」画面を開き「マイクロソフトアカウント」でのログインを行ってみてください。
その際、メールアドレス入力時に「その他のオプション」を選択し、「職場のアカウントにリンク」等の文言があるか確認してみてください。あればそちらから、企業用のメールアドレスを入力してみてください。
はい、そちらを選択しその他のオプションに「職場のアカウント」等があるか確認してみてください
どのような項目があるか、お伝えいただけますでしょうか。
有難うございます。では、「アカウント」の「その他のユーザー」からアカウント追加を行ってみてください。
文字でのやり取りですので、少し状況の把握が困難なのですが
現状、ローカルアカウントでサインインしている状態で、職場のアカウントとのリンクも確立されている状態ですのでこの状態でご利用いただければ問題ないかと思われます。
「設定」内の「職場または学校にアクセスする」には先程追加したアカウントが表示されている状態でございますね?
初期設定時にマイクロソフトアカウントの入力を求められる場合はありますが、オプション等はすべて確認されましたか?その他のオプションに「サインイン情報を保持しないアカウント」として作成することで最初からローカルアカウント(マイクロソフトアカウントを持たないユーザー)として作成可能です。
発行されたIDでのサインインは出来ない状態でしたか?
office365上でのステータスもこちらから把握できないため、一度管理センターへお問合せいただくのが良いかと思われます。
WEB上からの問い合わせ方法と、電話での問い合わせ方法を記載させていただきます。
--WEB
https://admin.microsoft.com
上記ページにサインインし、画面左側の「サポート」から「新規問い合わせ」からお問合せください
--電話での問い合わせ
受付時間:平日9:00~17:30 / (緊急時のみ) 24時間365日
電話番号:0120-628-860 (フリーダイヤル)
お手間かとは存じますが、上記で一度お問合せをお願いいたします。
お世話になっております。
その後の詳細なご報告くださいまして、ありがとうございました。
また何かご不明な際はご活用くださればと存じます。
お時間くださいましてありがとうございました。