Microsoft
Microsoftスペシャリストが今すぐ回答・即解決!
はじめまして,JustAnswer専門家のITレスキューです。
ご報告いただいた内容からすると,詐欺業者による偽警告画面と思われます。あたかもパソコンに問題があるよう不安をあおり,必要のない有償のアプリやサービスを購入させようとします。
画面に表示される電話番号に電話してはなりませんし,電話番号やクレジットカード番号の入力をしてもいけません。この画面はすぐに閉じるべきです。閉じることができないなら,パソコンを再起動する必要があります。
この種の被害は,独立行政法人消費生活センターにおいても注意喚起がされておりました。下記のホームページを参照してください。
【インターネット使用中に突然表示される偽セキュリティ警告画面にご注意!】
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20181107_1.html
加えて,偽警告画面を表示させる迷惑アプリがインストールされている可能性があります。ウイルス対策ソフトを最新の状態にし,パソコン内部を検索してください。加えて,下記のアプリなどを用いるなどして,迷惑アプリの検索・削除をします。
https://www.gigafree.net/security/MalwarebytesAnti-MalwareFree.html
迷惑アプリの検索・駆除作業は,安心リモートサービス(遠隔操作※別途有償)にて対応することができますので,よろしければご用命ください。
上記のとおりご案内します。
ご不明な点がございましたらご連絡ください。
安心リモートサービスの承諾ありがとうございます。
下記の操作をパソコンでお願いします。
下記のリンクをクリックして「同意する」をクリックします。
そして「実行」(あるいは「ファイルを開く」「開く」)をクリックします。
http://www.justanswer.jp/remotedesktop/join.aspx?Session=12172487-be33-4c8b-863d-322f7c56ac83
よろしくお願いいたします。
それでは,明日ご連絡をお待ちしています。
念のため,あなたの連絡先電話番号を教えてください。(「個人連絡先を送信する」から通知してください)