Microsoft
Microsoftスペシャリストが今すぐ回答・即解決!
ご質問いただきありがとうございます。私、ITkunが対応させていただきます。お聞きしている内容から、詐欺目的の悪質な広告が表示されたものと思います。広告詐欺やテックサポート詐欺とも呼ばれ、警告音やウイルスに感染した、情報が流出する、などのメッセージで不安を煽り、電話で連絡を取るように誘導されます。ウイルスに感染したというのは嘘です。マイクロソフトなどの有名な会社の名を騙ることが多く、電話を掛けますとパソコンに問題があるように見せかけて高額な修復費用を請求されます。
相手は海外を拠点にしておりますので、残念ながら一度支払ったものは戻りません。
今後相手から電話がかかってくることがございますが、絶対に出ないようにしていただき、一切連絡を取らないようにお気を付けください。※この後、リモートサポート等のご案内がシステムから自動的に送信されます。私からお送りしているものでは無く、ご希望の場合のみリクエストを行ってください。
アプリ名が分からない状況ですと削除することができませんので、よろしければリモートサポートのご利用をご検討ください。
遠隔サポートにて確認させていただくことが可能です。