Microsoft
Microsoftスペシャリストが今すぐ回答・即解決!
pc-tec216と申します。今回ご投稿いただきまして誠にありがとうございます。よろしくお願い致します。※なお本業や他の作業の関係でお返事が遅くなる場合がございますのであらかじめご了承くださいませ。
恐れ入ります。これまで受信できていたものができなくなったのでしょうか?それとも初めての設定でしょうか?その場合、メールアドレスの@の右側を教えていただけますか?
メールアドレスの@の右側を教えていただけますか?
こちらのメールパスワードや送信・受信メールサーバーアドレスなどの設定情報はお持ちでしょうか?
設定情報が分かりかねるため、回答が出来かねますので私はこれでオプトアウトさせていただきます。他の専門家に回答権を譲りたいと思います。
この度はお問い合わせ頂きましてありがとうございます。tsufuが対応します。
恐れ入りますが、アドレスの左側に小さな三角のしるしがありませんでしょうか?
そこをクリックするとメールが展開されて見つからないでしょうか?一度ご確認ください。
フォルダーの展開は、先ほど申したようにアドレスの左側に表示されている三角のしるしをクリックするとできませんか?
その展開された状態で、受信トレイなどが消えてしまっているという解釈で良いでしょうか?
恐れ入りますが、ほかのデバイスでも見れているということでしたが、そちらでメールを開いた際に、メールのコピーをサーバーに置くという設定になっていますでしょうか?それが外れてしまっている場合には、どこかのデバイスでメールを開いてしまうと、ほかのデバイスではメールが見れなくなります。
恐れ入りますが遠隔操作などで拝見させていただけますと幸いです。ご検討ください。
その通りです。では、文面のみで解決できる専門家がいるかもしれませんので、当方もオプトアウトしますね。
こんにちは。パソコン講師をしているスミカと申します。よろしくお願いいたします。
内容を拝見しました。可能性があるとすれば、データファイルの設定かもしれません。そちらにて新着メールがどこへ着信する、という設定が行われいます。
次にお送りする手順にて、現在の設定がどうなっているか確認されてみてください。よろしくお願いいたします。
手順は以下の通りです。
【データファイルの設定を開く】
1.Outlookを起動します(※なにか警告が出たら、閉じて進めてみてください)
2.メニューの「ファイル」をクリックします
3.「アカウント設定」のプルダウンを開き、「プロファイルの管理」をクリックします。 (※outlookのバージョンによっては、「アカウント設定」のみとなってる場合もあります)
4.「電子メールアカウント」をクリックします。
【データファイル確認】
1.電子メールアカウントを開くと、Outlookで設定されているメールアドレスの一覧が並んでいます。問題が起きているメールアドレスを選択します
2.「フォルダーの変更」をクリックします。
3.今選択されているのが、新着メールの受信先です。正しい設定であれば、問題の起きているメールの中の「受信トレイ」が選択されています。他の場所が選択されていたら選択し直してみてください。
ではデータファイル設定自体は問題なさそうですね。それだと以下の可能性が考えられます。
・データファイルにエラーが起きている
・メールの送受信に問題が起きている
・メールサーバー側の問題(障害が起きている、サーバーが変わった、メンテナンス中、契約容量オーバー、ドメイン契約の更新に失敗 など)
それからまれに、同名でOutlookに複数のデータファイルが設定されている、というケースもあります。
どこかに着信しているようだとのことでしたので、念の為受信トレイ画面を確認してみてください。左側に展開しているものをすべて閉じると、データファイル名のみが表示されます(多くはデータファイル名=メールアドレス名です)。
そこに複数のデータファイル名が並ぶかご確認ください。複数あるようでしたら、両方の受信トレイを開き、メールが届いていないか確認してみてください。
受信だけの問題でしたら、サーバー関連だと考えられるのは契約容量オーバーくらいですね(※契約会社によってはメール容量がかなり少ないところがあります)。容量オーバーについては、他の端末から問題のメール宛に送信することで確認ができます。エラーメッセージが返ってきて、英語で総記載されるからです。
まずは一度別の端末からのテスト送信を行われることをおすすめします。エラーメールが返ってくれば、その文面を解析することで原因をつかめる可能性が高いです。
また念の為、次にお送りする手順にて通信テストを実施してみてください。受信だけエラーが出るかもしれません。それがなければ、データファイルエラーの可能性が高まります。
かしこまりました。ではデータファイルはひとつですね。
ただ「送信トレー」に入っているのでしたら、送信に失敗しています(これは送信失敗メールを貯めるフォルダーです)。「送信済みアイテム」に入るのが正しい挙動です。
通信テストは以下の手順で行えます。
1.Outlookを起動します
3.「アカウント設定」のプルダウンを開き、「プロファイルの管理」をクリックします。
(※少し古いoutlookには「プロファイルの管理」がありません。その場合には、「アカウント設定」の中の「アカウント設定」を開きます)
5.問題が起きているメールを選択します。
6.メールのそばにある「種類」がIMAPまたはPOPを含む文字以外でしたら、この時点でお知らせください。メール設定の種類に誤りがあります
7.下部の「フォルダーの変更」の横に文字が表示されていることを確認します
8.「変更」をクリックします。
9.「アカウント設定のテスト」をクリックし、テストを実行します。今の状態ではおそらくエラーになるかと思いますので、出てきたメッセージをご返信にてお知らせください。
かしこまりました。では送信は大丈夫そうですね。
ではスマホに届いたメールを逆に返信してみてください。そして、エラーメールが返ってくるかご確認ください。
手順7について。先に一覧からメールアドレスを選択してみてください(手順5の操作)。そうすれば、フォルダーの変更の横に文字が出てきます。
送受信とも完了と出ていたのですね。
それだと画面上はエラーになっていないようですが。受信トレイファイルでもあるデータファイルエラーの可能性が高いように思われます。
試しに次に送る手順にて、新しいデータファイルに差し替えてみてください。まとめ次第、送らせていただきます。
ではお客様のご不在に手順を送らせていただきます(※順番にご返信しているためもう少しかかりそうです)。お戻りになられたら、お試しになってみてください。
このページは次に開けるよう、念の為お気に入りへ入れられることをおすすめします。
手順は以下の通りです。 先ほどと重複する部分も一部あります。
4.「データファイル」をクリックします。
5.おそらく今ひとつだけデータファイルが表示されているかと思います。そちらを選択し、「ファイルの場所を開く」をクリックします。
6.現在使用中のデータファイルが開きます。このウィンドウはそのまま閉じずにおいてください。もしあとでこのデータファイルに戻す時、ここからファイルのパスをコピーすることになります。
【データファイルを新規作成し、差し替える】
1.「電子メールアカウント」タブをクリックします。
2.問題が起きているメールアドレスを選択します
3.画面下部に出てくる「フォルダーの変更」をクリックします。
4.「新しいOutlookデータファイル」をクリックします。
5.「Outlookデータファイル(.pst)」を選択します。
6.どのメールのものか見分けがつくよう、メールアドレスの文字を一部含めるなどしたデータファイル名をつけます。保存場所は「ドキュメント」の中の「outlookファイル」を選択します。
7.「OK」をクリックします。
8.追加した新しいデータファイルの中身を展開し、「受信トレイ」を選択します。
9.「フォルダーの変更」の横にデータファイル名が表示されたか確認します。 (※エラーが起こっている場合には、7の手順で選択しても表示されません。その際はお声がけくださいませ)
10.「データファイル」タブをクリックします。
11.一覧に今作成したデータファイルが追加されています。そちらを選択し、「規定に設定」をクリックします。
12.いったんOutlookを終了し、もう一度起動します。テストで問題のメール宛てに送信し、Outlook内で受信できるか確認します。 (※メールは新規作成したデータファイルの方の受信トレイに届きます)
お手すきの時にこの操作を行っていただき、結果をお知らせくださいませ。うまく行かない場合には引き続き対応させていただきます。
よろしくお願いいたします。
※これから外の仕事で外出します。その間にいただいたご返信は夜戻り次第、確認させていただきます。よろしくお願いいたします。
今戻りました。
6の作業が完了した時点で、新しいデータファイルが作成されます。選択はされていないのでおそらく今は旧データファイルのままで受信できていると思われます。
なにか一時的なエラーが先程の操作で解消されたのであればいいのですが。もし再発した時は、やはり元のデータファイルになんらかのエラーが起きていると思われます。その際は今回作成した方のデータファイルに差し替えてみてください。
ではこれにて、この質問は閉じさせていただこうと思います。
最後にページの上部より、評価(☆の数で付けます)をいただけると幸いです。
この度はご利用いただき、ありがとうございました。