Microsoft
Microsoftスペシャリストが今すぐ回答・即解決!
pc-tec216と申します。今回ご投稿いただきまして誠にありがとうございます。よろしくお願い致します。※なお本業や他の作業の関係でお返事が遅くなる場合がございますのであらかじめご了承くださいませ。
メールの受信ができないとのことですね。Outlookのバージョンを教えていただけますか?(Outlook2019など)また、設定されているメールアドレスの@の右側を教えていただけますか?(ocn.ne.jpなど)
恐れ入ります。以下の情報が参考にならないでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。
Outlookなどで受信した時に「が次の人の代理で送信しました」と出る場合の対処方法 - Gmailの使い方 (xrea.com)
恐れ入ります。解決していなければ補足させていただきますので、評価をせずに返信をお願い致します。
さようでございますか。それでは、他の専門家が回答を持っているかもしれないので回答権を譲りたいと思います。対応をお待ちいただければと思います。
こんばんは。パソコン講師をしているスミカと申します。よろしくお願いいたします。
内容を拝見しました。もしかしてOutlookにて、ihn以外のメールもなにか受信設定されていませんか?
他のメールを受信設定されているかご不明であれば、次の手順にてご確認ください。
1.Outlookを起動します
2.メニューの「ファイル」をクリックします
3.「アカウント設定」のプルダウンを開き、「プロファイルの管理」をクリックします。 (※少し古いoutlookの場合には、プロファイルの管理が出てきません。かわりに「アカウント設定」の中の「アカウント設定」を開きます)
4.「電子メールアカウント」をクリックします。
この画面に出てくるメールアドレスがOutlookで受信設定しているメールです。ihnメール以外にも表示されるかご確認されてみてください。複数のメールが受信設定されている場合、それが原因の可能性があります。
当方のOutlookの例ですが。GmailとYahoo2つのメールを受信設定してるため、画面左手には2つのメールが表示されます(それぞれ開くと中に受信トレイがあります)
このように複数のメールを登録している場合。新規メールを作成する前に送信元にしたい方のメールを選択しておく必要があります。そうすることで、どちらのメールサーバーを使って送信するかという選択を行います。
しかし新規メール作成画面では、差出人を変えることができます。つまり、Gmailをクリック→メールを作成→差出人を@yahooのメールに変更、ということも可能なのです。
このように最初にクリックしたメールと差出人でメール会社が異なる時。お知らせいただいた、「代理で送信しました」が表示される場合があります。
このように、メールサーバーと差出人を別のものにする(あるいは操作によってそのような結果になる)パターンがいくつかあります。それに該当すると代理人表示となるケースがあります。
まずはメールの受信設定が複数ないか、あればメールサーバー選択と差出人が一致しているかをご確認してみてください。違っているようであれば、一致するように手順や差出人を変えて送ってみてください。
これでもだめな場合には他の原因かと思われます。その際は引き続き対応させていただきますので、評価は行わず、ご返信にてお知らせくださいませ。よろしくお願いいたします。