【「評価」「再投稿」「オプトアウト」の使い分けがわからないままこれらの機能を使わないで下さい。回答にご不明点がある場合は、「評価」をせずに返信機能でご質問下さい。評価は「最終評価」です。マイナス評価を下された後に追加でご質問をいただいても応じられない場合がございます。予めご了承下さい】
おはようございます。猫山と申します。精神科医です。
統合失調症は生涯の服薬を必要とする慢性疾患です。
適切な薬物療法を継続すれば症状はコントロール可能ですし、症状がコントロールされればサークル(デイケア)に参加して精神科的リハビリテーションを受けることも可能です。
現在のご子息はまずなされるべきことは、従って、規則的な服薬です。
それを無くして「自分から病気を自覚して、大人しくなつて一人暮らしが出来る」ことはありません。
現在のご子息を病院に連れて行けたとしても、外来通院しながら規則的に服薬することは期待できないと思います。
入院しての強制的な治療、それによって症状が治まった後の疾患教育が必要でしょう。
ご子息のような患者様を強制的に入院させる制度として、現在では正式なシステムとしての「移送制度」が確立しています。
http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/heart/yk-002.html↑↑↑クリックしていただくと説明ページが開きます↑↑↑
残念ながらどこの地域でも十全に機能しているとは言えないのが現実ではありますが、まずは保健所に相談をされるべきでしょう。
移送の対象とならなかった場合は、ご家族が説得して受診させる以外に方法がないのが現実です。
しかし実際にはそれは非常に困難なことですし、仮に何とか受診・入院させることができたとしても、退院後はまたずぐに服薬・通院をしなくなり、元の木阿弥になってしまう可能性も否定できません。
腹を括られて、民間の移送業者を利用するくらいしか方法はないように思われます。お金はかかりますが、確実性は高い方法です。長期入院を引き受けてくれる病 院との強いパイプがある業者が少なくなりません (「精神障害 民間 移送」というキーワードで検索すれば、業者はたくさんみつかります)。
例:
http://www.tokiwahoken.com/gyomu01.html以上、ご参考になれば幸いです。